二下 1-5
三上 4-1
二下 2-0
スランプ中というかワラの弓1から弓2に変わったせいで操作が乱雑。
パッとしない。
◆最近考えてる事
呉軍の大攻勢士気士気で80c位で手腕撃って対戦相手の脳を破壊する
士気13の手腕周泰孫尚香+増援大攻勢連環車輪とか色々で対戦相手の脳を破壊する
増援法具なんとかしたい(レベル3)
◆乱戦のハーフライン
超えると孫策が戻ってこれなくなって死ぬから
上げながら乱戦するのは危険じゃなあ
下げながら乱戦頑張らないといけない
◆卞氏
範囲は卞氏の前方円大徳の範囲か~、なるほどな~。
あれが許されるなら、グホンは征圧ー5000万位あってもよさそう!
次のVerUPの上方たのしみ~~♪
(グホンは柵と伏あるだろって突っ込みは分かってるので受け付けません)
ところで卞氏って由緒正しい呉民だった気がしますね。軟禁しとくか。
◆魏大会
魏大会で永遠にこだわりの信号機王異で車輪法具育ててた。
負けは魏武2回と記憶にない1敗
○○「ぽへさん相手離間います 離間いますから!!!」
ぽへ「ハンデハンデ。城門に3枚重ねて腕組んで大車輪や!」
んん?負けたのこの試合では???
王異かわいいんだけど手塩にかけて育てた王異が
落雷されて突然の死とか
連環からの連突で突然?の死とか
呂布に抱き着かれて突然??の死とか
事例を考えると周泰で爆破する方が気が楽だよね・・。
兵多めの王異手に入ったら遊ぶかなあって思う。
◆周泰手腕使ってての気付き
・前文
基本嘘ばかりだからとりあえず読み流してね。
(別に嘘つきたい訳じゃないが、勝率50%から伸びないのが
ゲームの真理からはまだ遠い所にいる裏付けです。)
・手腕VS麻痺矢号令
手腕からみた麻痺矢号令は、手腕撃ってれば周泰手腕型の弓力ですら、なんとかなる認識で
実際手腕4回撃てるのに麻痺矢号令は3回しか撃てないのでむっちゃ有利な気がするが
手腕側が走射したタイミングで、麻痺矢号令されると結構面倒になる気配で
丁奉の遠弓とかでなんか向こうから走射させるきっかけ作れば立ち回りマシになりそうやなって
麻痺矢使わんけどぼんやり思った。
似た話で、出城時すぐ弓撃つラインを把握して操作できるスキル派プレイヤーとかむっちゃ少ない(僕も知らん)
出城から静止までに遊び移動が発生するので撃ち得なんかなって思った。
トウトンや夏侯淵戦とかも同じ話
麻痺矢使いからみたら何を今更、常識を得意げにこいつ喋ってんだ?って思われそうですね。ハイ。
あとなんか構成的に、麻痺矢が英傑号令を倒すにはカウントが若干足らん気がするので
環境的に殲滅力のある蛮勇入れて四弓騎馬1のが勝てそうだなーって見てる。
三国志大戦1の時は麻痺矢使ってて
友人の騎馬盛に「引き分け楽しい?」って煽られてたけど
ぽへ「相手の方が強いデッキだし悔しいだろうから実質俺の勝ち」って言ってたのを思い出した。
今考えると昔もカスですねw(当時のバランスのひどさは今の比ではなかった。)
・手腕VS大徳
劉備の処理が結構課題で
個人的な考え方だと、敵の士気が12や戦闘中にそれに達する場合 劉備優先で倒す
敵の士気が6~8位だと劉備を倒すのが悪手
みたいな感覚がある。
言いたい事は上の今北産業で分かると思うけど、復活がうざい。
劉備は張り付かせて、低武力横弓とかで適当に止めて最後に殺したいって事ですね。
負けの分かり易い例は、
「先撃ちしないといけない状況の時に劉備を狙って計略を先撃ちした所
劉備は何もせずに死に10c後復活した劉備に赤青赤キメられて負けた。」
「中央付近で劉備の計略見てから手腕を撃ったものの劉備と騎馬だけが戦闘してきて1部隊落とされた。
こちらは劉備を落としたが攻めきれず撤退。次の戦闘は復活カウント差で自陣側になってしまった。」
みたいな所
劉備に蛮勇を当てた場合、部隊の死に方は、
>劉備→蛮勇→他なんですが
雷同に蛮勇を当てた場合
>雷同→蛮勇→他 になって
上だと、劉備が生き返る時に、蛮勇がまだ死んでてラインあげられる
下だと、劉備が生き返る時に、蛮勇も生き返っているので同じ展開で守れる
まあ、要らん事考えず蛮勇の効果が終わった後に、なんか部隊倒せばいいだけなんですけど
倒さなくちゃいけない。と倒さなくていい。は気持ち楽でミスも減るって思ってる。
とことんゆとっていく。
出城時にすぐ弓撃つライン…把握できてないので確かに知りたいっす
プルトゥエルブさん
昨日も準ランカーの脳を破壊して勝ったので脳破壊は有効
(尚、立ち回りとか細かい所は全て負けてた)
。
556さん
ギリギリでやるとたまに出てなくてキレるので
大きめに出してます!!(ダメなやつ