1226

店舗大会と御指導

by
Zero
Zero
【店舗大会】

セガ難波アビオンの店舗大会に参加して来ました!
先日実装された大会モードを本日初使用との事、やっぱり大会モードはワクワクしますね〜。(何故かトーナメント表決めはコンピューターではなく、金色のカードを引いての手書き。トーナメント表の機能は実装されてないのかな?)

戦国の店舗大会でよくお会いしていた方々と久しぶりの再会!嬉しいですね!

今回の参加人数は定員16名の半分の8名。次回から少しづつ増えていくといいなぁ。

ちなみに一回戦で敗退しました!


【ぽへさんの指導】

店舗大会後は出勤まで全国に出陣。ぽへさんが後ろで見て下さり、一戦毎に問題点を指摘して下さいました。

魏関羽、龐徳、徐晃、賈詡で、タイガーショット、手刀孫権、孫策、孫桓と戦った際の事。

序盤の白兵を有利に進め、苦しくなった相手が被城ダメを抑える為に蛮勇を打ち、お互いに三部隊撤退状態になり、お相手は端攻めの孫桓が城に戻り始めた所、こちらは徐晃が城出てすぐの所にいる場面で神速戦法発動。

ぽへさん「は⁇今、何で計略打った?」

「士気4払って相手の1.5コス1部隊落とすだけ?攻城にも内乱にも繋がらない場面で、折角出来た士気差5を自分から埋めてどうするの?」
との事でした。
士気を払うのは、「相手が士気を払い、その対応に士気が必要な場合」「士気を払うに見合った城ダメ差が得られる場合」「相手の号令持ちを落とすなど、足並みを崩す為の先打ち」「相手の攻城部隊となるであろう部隊の、兵力を削る為の先打ち」
今回の場合はそのどれでもない、「なんとなく目の前の敵を倒しかったから」
ダメですね。無駄な出費ですね。
目の前に神速を使ったら落とせそうな部隊がいて士気が4あると、ついつい徐晃を打ってしまう癖があるのですが(汗)打つ必要があるのか?そも落とす必要があるのか?をちゃんと考えます。


ぽへさん「法具選択が謎。なぜ再起?」

ぽへさん「タイガーショットがいるから車輪と読んだのなら連環。速軍と読んだのなら別の話になるけど、何を理由に再起を選んだのか?はい、答えて下さい。」
私「え、えーと孫桓の火計で二部隊焼かれたりするかなと思って、一応保険の為に?」
ぽへさん「うーん。」

戦国の時の癖で、ついつい再起を選んでしまうのですが、「相手の法具を読む」「それに対する答えを用意する」という頭を持とうと思います。

ぽへさん「離間を打ちたい場面なのに賈詡がいない。」
色塗りと端攻めに一生懸命になって、いざ必要な時にいない…。賈詡の最大の強みが活かせていませんでした。これも御利用は計画的に、ですね。

その場その場のノリで計略を打っていて勝てるゲームではないので(ハンドスキルが化け物ならばともかく)必要に応じた計略の使用、部隊の運用を心掛けていこうと思いまする。
更新日時:2017/07/24 02:21
(作成日時:2017/07/24 02:21)
コメント( 11 )
11件のコメントを全て表示する
Zero
Zero
2017年7月25日 15時51分

トゥエルブさん
ぽへさんのアドバイスは、自分に足りてない視点や考えで、とてもありがたいです〜!
教えを受けている者同士、頑張りましょ〜‼︎

Zero
Zero
2017年7月25日 17時49分

ぽへさん
蛮勇徐晃問題、法具問題 、さらに詳しく説明して頂き、ありがとうございます‼︎

法具を漠然と選ぶのではなく、
相手の構成から相手の勝ち筋を読み取り、そこから相手が選ぶ可能性の高い法具を絞り、それに対する答えとして法具を選ぶ、という癖をつけていきます。

自分で分析と対策を行い、論理を積み重ねていき、自分の戦略として他人に説明出来るよう、少しづつ前進して行きたいと思います!御指導、ありがとうございます‼︎

Zero
Zero
2017年7月25日 18時32分

板尾の嫁さん
店舗大会の結果、トーナメント表が君主名ではなく番号でパッと見でよく分からなかったので、写真を取りませんでした…。
今回の参加は二品と三品の方が多く、麻痺矢号令使いの方が優勝されました。部隊の運用がとても丁寧で、安定されてました。
 
法具の選択は単純にデッキ同士を見較べるだけではなく、立ち回りによって選択理由や選択する法具が異なるんですね。皆さんのアドバイスを聞いていて、とても面白く勉強になりました。

あらためて.netで法具の使用統計を見てみると、再起が85.7%でした(汗)とりあえず再起でいいや、という思考停止感が半端ないので、そろそろ次の段階に進もうと思います(笑)

コメントするにはログインが必要です
シェア