はじめまして、騎馬単マンです。
初めて三国志大戦をプレイしてから約半年、コロナのせいで実質的なプレイ歴は四ヶ月ほどという初心者です。
正直戦略論なんかは僕よりよっぽどキャリアのある人の方が良い記事を書けると思うのですが、
初心者目線の記事は初心者にしか書けないなと思ってこの記事を作成しました。
三国志大戦はなかなか参入障壁が高いゲームですが、初心者ながらあーだこーだ工夫しながらプレイしてきたので、
ベテラン勢は「へー、最近の新規プレイヤーはこんなこと考えてるんだ」
ビギナー勢は「わかる!そこが大変だよね~」
と楽しんでもらえればと思います!
そもそもお前は誰だ?
君主名は
ひろ、Twitterは
騎馬単マン(
@kibatanman)という名前を使っています。YouTubeチャンネル名はは金曜会。
今年3月頃に初めて三国志大戦をプレイし、本格的に始めたのはゲーセンが開き始めた7月頃。現在は十一陣です。
その名の通り基本的に騎馬単を使っています。
最近は五将軍騎馬単を使って城門に徐晃をシュートする毎日を送っています。
城門特攻赤3は正義。
今年になって初めてプレイした三国志大戦ですが、知識ゼロというわけではありませんでした。
僕が高校生のときに三大がリリースされていたので、兄や友人がプレイするのをたまに見ていました。
なので
「馬は槍に刺さる」
「法具は一ゲーム一回使える」
「許褚の挑発は強い」
「甘ちゃんはかわいい」
くらいの知識は持っていました。(ちなみに兄は甘皇后使い)
でも高校生の小遣いで一プレイ300円の大戦は手が出せず…。
そうして三大をプレイすることなく10年以上の時が経ちました。
どうして今さら始めたのか?
一言で言うと、
友人に誘われたのがきっかけです。THE・ベタ。
社会人になっても毎週金曜夜に遊ぶグループがあり、その中の一人である
水計バシャー君主が13年プレイヤーでした。
彼は前々から三大沼にみんなを引きずりこもうと誘っていましたが、これまでは敬遠されていました。
だって
三大は古参プレイヤーのゲームで新規に厳しいから。
それが事実かはさておき、10年以上プレイヤーがゴロゴロいる状態で、オンライン対戦が中心となると参入障壁高すぎです。
覚えることも多そうだし、ちょっと気軽には手を出せない。
そんなイメージがあったので、バシャーの誘いは九年間ずっと袖にしていました。
でも、ある日急に三大デビューすることに。
その理由は
一緒に始める仲間ができたからです。THE・ベタ2。
みんなで映画を観に行った帰り、ふらっと寄ったゲーセンで
「素人同士一緒に勝負しようぜ!」
と三人がAimeを購入したのが
沼への入り口でした。
「わざわざAime買ったりしないといけない面倒なゲームをなんでそんな気軽に始めたの?」
と思う人もいるかもしれません。
実はみんな
興味はあるけど手を出すきっかけがない状態だったのです。
みんな同世代なので、高校時代には三大をやっている友達を横目で見るという青春を過ごしていました。
それに加えもともとみんな麻雀・ボドゲ・MTGが好きという、三大にハマる素養持ち。
「なんとなく知ってるし面白そうだけど、今さら手を出すきっかけはないな」
と思っていたところへ、
・一緒にスタートできる仲間がいる
・教えてくれる人(バシャー)がいる
・そろそろ他の遊びも飽きてきた
といった条件が重なったことでついに十年越しでの三大デビューと相成りました。
デビューしたけど、新規にツラすぎません????
いざ始めたら、
一瞬でみんなドはまりしました。
個性的で綺麗なカード、組み合わせ豊富なデッキ、計略の打ち合いというダイナミックな展開、カードを動かすアクション性、迫力ある演出といい、何もかもがこれまで味わったことのない
唯一無二のゲームだと本気で思いました(今でも思っています)。そりゃみんなハマるよ。
色んなカードを試してみたり、あーでもないこーでもないとデッキを妄想したりと、仲間内で試しながら楽しくやっていました。
でも、そのうち全国大戦も始めるようになり、当然ぶち当たった壁が…
勝てない。全く勝てない。
システム上、五~六陣までは自然に上がっていくようになってるけど、本当に負けまくりでした。
より正確に言うなら、
勝つ理由が見つからない感じ。
このゲームは何を目指してどう立ち回ればいいの?と、完全に暗中模索でした。
僕の場合は同じように苦しんでる仲間や教えてくれる友人がいたから続けられたけど、
一人でふらっと始めてたら絶対に即心折れて辞めてたと思う。
わりとこれはどんなゲームでもそうだと思うんだけど、
初心者が勝ちの楽しみを味わえないゲームは新規が増えにくいと思う。
僕は麻雀ガチ勢・MTGカジュアル勢なのですが、これらのゲームはかなり運要素が強いです。
なので初心者でも勝ちやすいし、目指すものがシンプルだから初心者でもすぐに"プレイヤー"の仲間に入りやすいです。
でも三大は運要素がないし、同レベルでマッチングするはずの低ランク帯にもベテランプレイヤーがゴロゴロしているのでマジで勝てません。
昔ギルティギア(格ゲー)をやっていたとき、
コンボも覚えていない友人が理不尽な乱入でボコボコにされて辞めていったことを思い出しました。
勝負事である以上、勝てないとやっぱりモチベは保ちにくいよ。
誤解しないで欲しいのは、
運要素を強めろと言っているのではありません。
むしろ運要素を排し、戦略×アクションを高度に融合した今のゲーム性だからこそ僕はハマりました。
問題はそこではなく、
「初心者が何から学べば勝てるようになるのかがわからない」
という現状こそが新規プレイヤーにとってツラい点だと強く感じています。
初心者が勝てない理由について、戦略・戦術・ハンドスキルの観点から僕が思うところを書いていきます。
勝てない理由①:戦略がわからない~「このデッキ、何を目指して動かせばいいの??」~
ここでは戦略を
「そのデッキで勝利を目指すための立ち回りプラン」のこととします。
例えば僕が今使っている五将軍騎馬単だったら、
「開幕は高武力を活かして柵か内乱をもらう。序盤は上で戦って相手の兵力を削り、一回目の五将軍で城をもらう。中盤はそのままなるべくラインを高くキープしながら相手の戦力を削り、時間を使って再起を打つ。終盤は相手の攻めを城際で守って、こちらの部隊が落ちたら二回目の五将軍でカウンター」
みたいな理想的勝ちプランがあります。なので将器もそのプランに合わせています。
もちろんこれは理想だし、相手のデッキの枚数や兵種バランス、計略や伏兵の枚数なんかで立ち回りも法具も調整が必要です。
でもどんなデッキでも
「そのデッキの強みを活かした勝ちプラン」というのがいくつかあると思うんです。
それを明確に言語化しているか、膨大なプレイ回数の中で身体化されているかはわかりませんが、強いプレイヤーほど展開のパターンを理解しているように思います。(過去にランカーさんの配信を見ていたとき、開幕20Cあたりの展開で「あ、これ負けました」と予想してるのを見て驚いた記憶があります)
でも
初心者は「なんとなく好きなカード」や「なんとなく好きなデッキ」はあっても、そのストロングポイントを活かした立ち回り、戦略をイメージできていないことがほとんどだと思います。
だから勝ちの展開がイメージできず、「ここでプランが崩れたから負けた」となるのではなく、「よくわかんないけど負けてた」という負けを積み重ねることになります。
僕も始めた当初は兄を真似して回復舞デッキを使ったり、バシャーに進められて魏の四枚騎馬を使っていましたが、
全く勝てませんでした…。本当に勝つビジョンが見えないという感じ。
「相手の城の近くで優勢の紅蓮打てると強いから打ちたいなー」となんとなく動かしてるだけでした。
当時のダメダメさがよくわかる動画です。
・7/8 三陣
戦略がわからないと何を目指してカードを動かせばいいのか、何を改善すればいいのかの基準が見えなくなります。
この点が
初心者としてはめちゃくちゃきつかったです。
勝てない理由②:戦術がわからない~「こんなとき、どう対応すればいいの??」~
戦術とは
「その局面における最適なアクション」のこととして話を進めます。
具体的には「相手が号令を取ってマウントを取ってきたとき」「枚数有利であと一回攻城を入れたいとき」「相手の超絶騎馬が自分の馬二体を狙ってるとき」のように、計略・法具・部隊の動かし方(行くか戻るかレベルの大きな動き)で決断を求められているときに必要となるのが戦術です。
これも
正直難しすぎました。
仕事なら事例ごとのベストプラクティスが整理されて居たり、特定の局面で取るべき行動はある程度セオリー化されたりしています。
でも三大においてはめちゃくちゃ頻繁に遭遇するケースであっても、それについてどう対応すべきかがどこにも文章としてまとまっていないのです。
他のゲームなら解説動画や攻略サイトを見ればいいけど、三大はWikiを見てもまったく戦術知識がつきません。
例えば僕が騎馬単を使っていて一番嫌いだったのは
天下無双呂布でした。
士気6払うだけでこちらの騎馬がバッタバッタと撤退していくからたまったもんじゃありません。
槍がないから牽制できないし、まっすぐ逃げ帰ると一体一体潰される…。
打たれるたびに全滅するとか無理ゲーすぎ!とよく思っていました(今でも曹休相手にはよく思っていますけどね)。
これを読んでるベテランプレイヤーのみなさんなら、きっとたくさんの対応法が頭に浮かんでると思います。
・バラバラな方向に走らせる
・一体を犠牲にする
・妨害計持ちでマークする
・法具を連環にしておく
・速度上昇計略で逃がす
・そもそも相手の士気が溜まる頃には呂布の近くに部隊を固めないようにする
あたりまえのように思いつくこれらの戦術ですが、
少なくとも初心者の僕にはその発想が選択肢として持てませんでした。
センスがないと笑うかもしれないけれど、これも初心者のリアルだと思います。
一度兄にプレイを見てもらったとき、マッチングした段階で
「これは呂布キツいから、張遼の計略で逃がしたりした方がいいよ」とアドバイスをもらって目から鱗が落ちる思いをしたのを覚えています。なるほどそんな手があるのか、と。
ちなみにこれがその時の動画です。
・8/9 六陣
戦術以前に四枚の操作もおぼつかないのは置いとくとして、このときは22Cの天下無双に対して神騎の極意で逃がせたのが勝機となって勝つことができました。
このときは事前に対策を教えてもらっていたから勝てましたが、こういう
「当たり前の対応」の選択肢を全然持っていないのも初心者にとって厳しいところです。
勝てない理由③:ハンドスキルがわからない~「潜り乱戦?浅刺し?ビタ止め?そんなのチュートリアルで聞いてない!」~
もうこれについては
そのまんまです。
ただでさえ盤面を見ながら複数のカードを動かすという
人生で全くしたことない動きが必要な上に、覚えることが多すぎるという…。
四枚動かすだけで精一杯なのに、聞いたことない細かいテクニックがたくさんあるというのはだいぶハードルが高い部分です。しかもこれらが勝敗に直結する技術というのがまた。
セガ公式でこれらのテクニックまとめてくれてたり、YouTubeにもちょくちょく解説動画が上がってるのは嬉しいけれど、なかなか練習できないのが難しいんですよね。
浅刺しなんかはともかく、潜り乱戦や槍に馬壁で突撃するとかはCPU戦でも効率よく練習できないですしね。
僕は格ゲーが好きだったのでこういうテクニックを一つひとつ覚えていくというのは嫌いじゃないのですが、これもまた初心者が脱落する要因になっているのは間違いありません。
「上手くなりたかったらそういうのは自分で調べて練習するもんだ!」という風潮はアーケード格ゲー勢でもあったのでその感覚はわかります。
でも
練習すべきテクニックとそれを練習できる環境があるだけでも初心者が頑張るモチベはだいぶ保たれやすくなるし、そうしてプレイヤーが増えるのは最終的にみんなにとってプラスになると思います。(ちなみに僕がやってたギルティギアという格ゲーはコンボゲーな上に初見殺し技が多く、「家庭用でトレーニングしてこないお前が悪いんだよwww」という初心者狩りもたくさんいたので新規ユーザーが根付かず衰退していきました。無念)
なので「こうしたテクニックだけを練習できるモードがあればなぁ」なんて思うけど、開発の優先順位だってあるしこればっかりは仕方ないのかなとも半分諦めています。(SEGAさんこれを見てたら実装お願いしますm(__)m)
…と、ここまで
戦略・戦術・ハンドスキルの面で三大が初心者にとって鬼のようにハードルが高いゲームだということを説明してきました。
家庭用のないアーケードゲームの宿命でもあるので一概に三大が悪いとも言えませんが、巨大な参入障壁があるのは事実でしょう。
ただ、
だからといって上達するのを諦めるのはもったいないとも強く思っています。
僕もまだまだミジンコみたいなレベルですが、それでも以前よりうまく立ち回れるようになっただけでこのゲームの奥深さをより感じるようになりました。
この記事を読んでくれている人の中には僕と同じような初心者の方もいると思います。
なのでここからは僕が上記三つの課題に対して行ってきた工夫を書いていきます。
何か少しでも参考になれば幸いです。
初心者の工夫①:戦略を知る~「同じデッキの対戦動画ばかりあげている人の動画を全て見る」~
戦略、つまりデッキに合わせた立ち回りを知るというのは
そのデッキの強い展開を知ることだと思います。
これを知るには同じデッキの色んな対戦動画を見て、どんな立ち回りが多いのか知るのが手っ取り早いと考えました。
僕の場合、騎馬単以外に使っているデッキとして
呂凱関羽のデッキがあります。
騎馬単ばかり使って伸び悩んでいた頃、「勝ちパターンを強く押し付けて攻城をガッツリ取るデッキを使いたい」と探していて辿りついたデッキです。
関羽が好きなので関羽主体のデッキで良いのがないか自分で探したりバシャーに聞いたりしながら探していたのですが、このデッキを使う決め手になったのは
そのデッキの対戦動画ばかりあげている人がいたからです。
凡将の名はさんという方なのですが、その方が
呂凱・関羽・張飛・関銀平のデッキを大量に投稿されていました。
僕にとっては
宝の山です。
とりあえずその四枚構成の動画を全て見て、どのような攻め方が強いのかを知ることにしました。
その結果、「基本的に関羽を前に出し続け、攻城か内乱を狙っていく。関羽が死んだら平蛮指掌図で復活させてもいいし、兵力がある状態で上がれるなら武神の大号令の二掛けで城門を取る。法具は基本的に再起で攻め続ける形が理想。ただし張飛でマウントを取れない時は無理して城門に張らない」といった大まかな立ち回りや、関羽を復活させるタイミング、低コスト槍を端攻城させるタイミングなども掴めるようになりました。
こうして同じ型の動画を繰り返し見ることで効率良く戦略を学べて、他のデッキよりも格段に少ないプレイ回数で立ち回りが安定しました。
長らく停滞していた7陣⇨8陣の壁を越えられたのもこのデッキのおかげです。
これが当時の動画です。
・9/5 8陣
この経験があってからは、
「新しいデッキを使うときは、そのデッキの動画をたくさんあげている人を探し、基本となる戦略を理解してから使う」という風にしています。
ベテランの方だと強い立ち回りというのが肌感でわかるのでしょうが、
右も左もわからない自分には上手い人を心の師として真似するのが一番速いと考えたのです。やる以上は勝ちたいですしね。
実際、大流星に一目惚れしたときは
獅子座大流星さんの動画を片っ端から見漁りました。
そして騎馬単については
らいとんさんと
はやて軍団1さんの動画をひたすら見ました。というか今も毎日見ています。
二人とも配信で考えを話してくれるし、特にらいとんさんは似た形の騎馬単動画を毎日上げてくれているのがめちゃくちゃ勉強になっています。ほんと神。
こんな風に、
同じ形のデッキで色んな相手と戦っている動画は戦略(立ち回り)を知る最高の教材になりました。
「自分の使うデッキの強みとそれを活かす立ち回りは何か」を知るには動画投稿者様を師と崇めるのが一番と思います。
特に身近に指南してくれる人がいない場合には。
ちなみにこのときにデッキ探しで苦労をした経験から、
武将名や計略名からデッキと動画を探せるアプリを作りました。
個人用なので最近はデータ更新していないのですが、バージョンアップもあったのでまた更新しようかなと思っています。
使ってくれる人が多い方がやる気出るので、よかったら感想とかTwitterでもらえると嬉しいです!
初心者の工夫②戦術を知る~「上手い人の動画から対応を学ぶ」~
戦術については「計略・法具を使うタイミング」を知ることから始めました。
戦術には色んな要素があるけど、「相手の計略の受け方」「自分からの仕掛け方」が特に勝敗へ直結しそうな要素だと感じたからです。
この学び方については、
上手い人の動画を見て、対応の仕方をスプレッドシートに整理することをしました。
具体的には、以下のように
状況・対応・狙いに整理しています。
この「狙い」が本当に正しいかはわかりませんが、
少しでも上手い人の思考をトレースしたいという気持ちで行っています。
僕は騎馬単を使う中で
相手のマウントへの対応に強い苦手意識を覚えていました。
特に
淳于瓊のように城門で車輪を回して貼り付けるタイプのデッキが大の苦手です。
そうした相手には法具を何を選ぶべきなのか、どう対応すべきなのかを学ぶのにこの作業はとても役立ちました。
また、離間の計のように先打ちで決まると強い計略の使いどころについても、言語化することで腑に落ちることがありました。
この頃の動画です。
・9/28 九陣
苦手な淳于瓊戦でしたが、「なるべく上で戦って貼りつかせない」「残りカウントが少ない場合は離間を先打ちして時間を稼ぐ」といった戦術が上手くいった個人的にとても思い出深い試合です。
経験の蓄積がない状況において、
「思考の言語化」は学習のショートカットになると信じています。
僕は「感覚で掴む」というセンスが0なので、不器用ながら言葉に頼って学習してきました。
初心者の工夫③ハンドスキルを知る~「上手い人にコツを教えてもらう」~
まず大前提として、まだまだ
ハンドスキルは超未熟です。
ビタ止めも苦手だし、いまだにグサグサ刺さります。
それでも前よりはまだマシになったのは、バシャーという身近な上級者に教えてもらえたのが大きいと思っています。
僕らの仲間内では
「対戦動画をYouTubeにアップロードして、それをDiscordで一緒に見ながらアドバイスをもらう」という習慣があります。
そこで「ここは潜り乱戦をしながらローテすれば守れる」「ビタ止めをしたいときは右のミニマップに注目して止めるとやりやすい」など、細かいテクニックを色々教えてもらいました。
やっぱり
ハンドスキルについては上手い人にコツを教えてもらうのが一番です。
遠くの師としてYouTubeに動画をあげてくれている投稿者様たちが、近くの師として友人のバシャーがいたのはとても恵まれた環境でしたね。
これは一番新しい動画です。
・10/29 十一陣
昔よりはだいぶ騎馬の動かし方がマシになりました。
また、僕の場合は基本的に騎馬単しか使っていないのもスキル習得という点ではプラスでした。
兵種が一つしかないので、槍の浅刺し迎撃や弓の走射とかを学ばなくていいのは負担が軽いです。(僕はいまだに連弩の打ち方をよくわかっていません。)
色んなデッキを使いたいとなればたくさんのことを覚える覚悟が必要ですが、割り切って得意な兵種中心にするのもありだと思います。
それで今どんな感じか
デッキの変遷としては、
回復舞(一~二陣)⇨紅蓮騎馬単(二~七陣)⇨紅蓮騎馬単+呂凱関羽(七~八陣)⇨剛騎騎馬単(八~九陣)⇨五将軍騎馬単(九~十一陣)
という感じです。
五将軍騎馬単については動画がなくて立ち回りを模索したのですが、呂凱関羽を使っていた時に学んだ
「復活するデッキは再起を混ぜてひたすら上で戦うのが強い」という立ち回りで戦っています。
ただ今はそれで順調に上がってきたけど、ここから先は通用しなくなるだろうなともうすうす感じてきました。
なので最近は
「五将軍曹操のMaster君主名を調べ、その人のTwitterを探してヒントをもらう」ということをしています。
幸いとても良い方だったので、フォロバも頂いて質問にも答えて頂けました(余談だけど、三大勢は紳士な人が多い気がする)。
今はベテランプレイヤーにボコボコにされながらも立ち回りを模索している最中です。
ここまで長々と書いてきましたが、
「このゲーム初心者にツラすぎんよ~~」
と言いつつもどうにかこうにか脱落せずに続けてきました。
だって
それくらいこのゲームが面白すぎるから。
初心者にやさしいかは置いといて、めちゃくちゃ面白いです。こんなにハマったゲームはそれこそ10年以上ぶりです。
たしかに上で書いたようにこのゲームは初心者にとってハードルが高すぎます。
でも、だからこそ
上達して勝てるようになったときの喜びも格別です。
ちょうど先週、
師匠であるバシャーに初めての勝利を納めました。
・10/25 十一陣
これまでは一コス落ちでも勝てなかったことを考えると本当に感無量です。
おわりに~こんな超長文を読んでくれてありがとうございます!~
この記事で僕が伝えたかったことは
二つあります。
一つ目は僕よりも初心者の方に向けて。
このゲームめっちゃ面白いから、諦めずに続けてみてください。
二つ目はベテランプレイヤーの方に向けて。
散々書いたようにまだまだ右も左もわからないのでマジで色々教えてくださいm(__)m
僕のTwitterと仲間内であげてるYouTube動画を記載しますので、ぜひリプとかコメントとかでアドバイスください~~(切実)。
もちろんTwitterは確実にフォロバします!
あと三国志大戦デッキWikiへの感想・要望ももらえたらガシガシ改良していきますのでぜひとも!
【騎馬単マン関連リンク】
・Twitter
騎馬単マン(
@kibatanman)
・YouTube
金曜会
・デッキ検索アプリ
三国志大戦デッキWiki
ここまでお読みいただきありがとうございました!
感想や「こういう勉強の仕方するといいよ!」などがありましたらぜひお気軽にコメントください!
これをきっかけに縁が広がるととても嬉しいです!(^▽^)/
おまけ
YouTube検索したら兄の対戦動画が見つかりました。
三国志大戦3自体が懐かしい空気あるのでおまけで載せておきます。(許可もらい済)
兄はシン1君主という甘皇后使いの方です。
この頃の覇者求は強かったんだなぁ…。
12cになったから騎馬単覇者求いける?
え?だめ?
正に書いている事その通りだと思います。運要素は一騎打ちぐらいしかありませんしねw 勝つためにやること、考える事が多いですよね子のゲーム。あとは特に新規の方は一人で始める方もいるかと思いますし、勝つための方法やきっかけをつかむのが大変という部分もあるかもしれませんね。私は大戦1から始めましたが、アドバイス貰えたり、誰かと一緒にやることで大きく位を伸ばす事が出来ました。大戦1の頃はtwitterとか無かったので、mixiとニコニコ動画だけが頼りでしたw おかげ様で大戦1や2では覇者でしたっけか、覇王でしたっけか、その辺まで行くことが出来ました。信じられないかもしれませんが、当時はゲーセン開店前に何十人も大戦やるために並んでたんですよw 今は家族優先でほとんどプレイしてませんが、定期的に軽くやってますw
新規獲得の戦略やコマーシャルはセガの仕事でもあると思いますので、そこはもう少し頑張って欲しいところですね! AIMEカード買って登録して~っていうのをもう少し今風に変えるとかね。セガがアプリ作って、そこでカード管理出来て、ゲーム情報管理も出来たりすれば良いですよね~。欲を言えばセンモニかアプリ内で指紋登録必須にして、作成できるアカウントは1つのみにするとかで重アカ防止とか出来れば良いと思いますね~。
デッキ検索プリも良いですね!
がんばれ!
同じ騎馬単使いとして投稿を読みました。
初心者が知らないのは当然だけど、実は家庭用の三国志大戦ニンテンドーDS版があります。
自分の場合、最初はDS版をやって、ゲーム知識を蓄えたからアーケード版に挑戦しました
もしDS版がなかったら、絶対にアーケード版もやらなかった
4ヶ月で11陣まで上がってて、しかもこれだけ考えてるのならまだまだ伸びそうですね。
長年やってる私からみて的外れなところもないし自信持っていいですよ!
自分が騎馬単使ったら城ダメージが少ないとか、槍が怖くて近寄れないとかありそうだから無理ですね!(゚o゚;;
弟子の成長はうれしい反面、ちょっと追い越されるの早すぎてビビった…
これからはライバルとして切磋琢磨せねば
>梅さん
一騎討ちはいまだに超苦手です!笑
まさに考えること多すぎですよねこのゲーム。バシャーに「遊軍は今は気にしなくていいよ」とか無視していい要素も教えてもらえたのも大きかった気がします。
1からやってたんですね!僕ははたから見てただけなのであまり詳しく知りませんが、三回六百円、カードが高値で取引されているというのが衝撃だった思い出があります笑
兄はシン1という君主名で当時よくやっていたので、もしかしたらお知り合いかもしれません。
新規キツイよ~と言いながら、SEGAさんの工夫で結構助かった部分も多かったです!
チーム内で武将貸し借りできたり厳選武将を登録出来たりするのはカード資産のなさを補ってくれたし、動画を簡単に購入できるのは見返すのに役立ったので!
でもたしかに低ランク帯に猛者がいる問題をどうにかしないと初心者にはツラいと思います。。
>ぽへ
ありがとうございます!がんばります!
>イカリ28
DS版!噂は聞いたことあります!
たしかにあれから入るのも良さそうですね!
いきなりアーケードから入るのは正直敷居高かったです笑
>YOU
おー!!ありがとうございます!!!
「何初心者が的外れなこと書いてんだばーかばーか!」ってならないかびくびくしていたので、お墨付きをもらえるのは嬉しいです!
>ふぇりさん
騎馬単以外使ってると城ダメの大きさにビビりますw
でも僕も他の兵種使ってて「何この足の遅さ…全然帰れない…」ってよくなりますw
>水計バシャー
まだまだ本当の意味での師匠越えは遠いのでこれからもよろしくおなしゃす!
はじめまして
大変興味深い投稿でした
これまでの経過を動画を交えて振り返るのが良いですね
説得力が段違いです
時にウェットに富んだ言い回しでも楽しませて頂きました
ここまで来れたのは、騎馬単マンさんご自身のたゆまぬ努力と
恵まれた環境の相乗効果だと思います
かけがえのないお友達との縁を今後も大切になさって下さい
そして、さらなる高みを目指して下さい
どこまで高く翔べるのかに興味津々でいます
僕も正直初心者にはキツいゲームだと常々思っていますし、
これまでに何人もの同志が辞めてゆくのを見送りました
彼らは皆、仕方なく辞めてゆきました
三国志大戦が好きだけど、このゲームは辛いと言い残して
今回の投稿によって風向きが少しでも変われば良いなぁと思いました
言語化される能力も、されてる工夫もすげぇ!に尽きます。
自分も10年以上プレイヤーですが、こちらが参考にさせて頂きたいぐらいでした(;^_^A
この投稿で初心者の方々は凄い救われるんじゃないかなと思います!
物凄くためになる話の最後がまさかのシン1君主にヤられました。
懐かしい名前を聞きました…DVD擦りきれるくらい見ました、今でも見てます。やる気が出ますね
>よこやま@群雄の民さん
読んで頂きありがとうございます!!
動画アップロードしたり手間はかかったのですが、頑張ってよかったです!
本当にこのゲーム初心者に厳しいですよね…。
特にソロで始めた場合はめちゃくちゃキツそう…。
でも間違いなく神ゲーなので、これが少しでも新規君主にとってプラスになればと思います!
>ASHさん
ありがとうございます!
的外れなことを書いていないようでホッとしました!
僕も初めたばかりの頃は桃園の記事を読み漁ったので、これが新規君主の助けになってくれたらめちゃくちゃ嬉しいです!
>金村保坂非道さん
なんと!w
きっと喜ぶと思うので、兄に伝えておきますね!
読みやすくすごい参考になる記事でした!
自分も十一陣なんでマッチングしたらよろしくお願いします!
この記事見てどうしてもコメント書き込みたい!と思い桃園登録しました。
思っていたことが全て書かれておりとても共感しております。
私自身は逆に経験者側で、3までがっつりやっていて5から始めたエンジョイ勢みたいな感じですが仕事で忙しくやるペースが遅いため常にマッチングのレベルが合ってないという感じになってしまいます。
勝率は1300戦やって6割越えてますが実力は大尉なら5割行けば良い方だろうって感じです。つまり裏にはマッチングの犠牲になった初心者、初級者が出てしまう訳です。
セガはもっと思いきって裾野を広くすべくマッチングを見直しをかけた上でプレイヤーを増やせる施策を取り組んでいただきたいなと思ってしまいます。
初めまして。
始めて4ヶ月で11陣まで行けたのも記事にある様に色々な事を考えて実践していった結果ですね(*´-`)
自分も始めて一年ですがまだ十陣なので頑張らないとです(;´∀`)
もしマッチしたら宜しくお願いします。
大戦3からやってるのにまだ銀プレにも到達していない私からすると、とてもすごいことしてるなと思います。
純粋にすごいです、こんなふうにできたらなと思ってます。
はじめまして。
PC画面のスクロールバーを見て「長いな・・・」と思いながら読み始めましたが、
すっごい色々考えてるー、と感心しながら気付いたら全部読んでました。
自分長年やってますが、盤面見ながら「ん~この辺切り崩したらイケる?」とかその場のノリで動くことがほとんどなので、
むしろ見習いたい部分が多々あり・・・(*ノдノ)
はじめまして、私も大戦1からの人間(大戦4-6は全然やってませんが)ですがシン1君主懐かしい!!
シン1氏の助言もさることながら騎馬単マンさんも実によく考察されていますし上がっていくのも頷けます。1からやってもさっぱりの私も参考になりますね
「戦略・戦術」が分からないやテクニックが分からないって所が、自分も全く同じ経験をしたのでめっちゃ頷きながら読ませてもらいました。
読み物としても詳しくかつ分かりやすくて本当に凄いです。今後、初心者の方に出会ったらこの記事を薦めると思います。
私は2D格ゲー→LoVという経緯をたどり、リニューアルした大戦シリーズが出ると聞いて始めました。
最初期は騎馬単相手にずっと起こり続ける自陣の内乱、登用で主将器指定不可、解任・登用なしなどの理由でしんどかった覚えがあります…。
今はWLWをはじめとするTCG系の他ゲーと比べても、結構親切だと思います。
このゲームで難しいところは私も同意です。(プランわからん、最適な行動わからん、操作難しい)
ですが、公式が初心者ガイドを動画付きで整備しており、初心者はまずそこから入れば迷うことは無いと思います。
センモ二とかチュートリアルあたりで紹介してくれればいいんですけどね…。
上達への道はなんとなく格ゲーに近しいところがあるので、そのあたりをずっとやってきた人には入りやすいのかもしれません。
他のゲームと比べると、最低限試合をするために必要な知識は非常に多いけど、その分奥深くていいゲームだと思います。
自分が初心者だったころを思い出しながら、あったらいいなと思う記事を書いておくと、他の人の役に立てるはずです。
私もワラデッキガイドやら使い勝手のいいデッキパーツやら記事をちまちま書いてます。
あと、プレイングの幅を広げるために全然別のデッキ(バランス号令、ワラ、漢鳴、育成系、フルコン号令など)を使ってみるのもいいかもしれません。
使ってみることで強み・弱みが分かるので、相手に対しされたら嫌な行動をしやすくなります。
ワラはハンドスキルや戦術眼を磨くのに適しているのでおすすめです。その際はガイド読んでみてください。
(始めてみるなら最初は高武力馬弓構成が操作負担そこまで無くて扱いやすいはず)
なんとなくやってたら上手くなる、じゃなくて理論的に上達する方法としてとても参考になりました。良い記事をありがとうございました。
>カッツェさん
ありがとうございます!基本夜遅くにプレイすることが多いですが、マッチしたらよろしくお願いします!
>den_sei_den_ohさん
わざわざ登録してのコメントありがとうございます!嬉しいです!
たしかに古参プレイヤーが復帰するとなると、昔みたいに数をプレイできないですもんね…。似た状況のプレイヤーも多そうです。
SEGAさんにはなんとか解決してもらいたいけど、具体的な解決策が思いつかないのが難しいです…。
>ルシフェルさん
ありがとうございます!
今はたまたまデッキとの相性が噛み合って上がれているだけだと自分では思っています!
マッチングすることもありそうですし、そのときはよろしくお願いします!
>周姫@ヒノさん
ありがとうございます!
そういってもらえると光栄です!
>kYoko_namamonoさん
超長文なのに読んでいただきありがとうございます!笑
逆に僕は感覚で動かせてなくて一歩遅れてる気がするので、感覚こそ身につけたいと思っています!
>♪髪湯♪
なんと!かなりの古参君主さんですね!
昔からのプレイヤーは兵力管理とか攻守切り替えのバランスとかが絶妙すぎていつも感嘆しています笑
>ハルキヨさん
ご感想ありがとうございます!
初見だとマジでわけわけわからんですよね、このゲーム…。
でもこの記事が少しでも初心者の架け橋になれば嬉しいです!
>Randyさん
他のゲームはこれよりも厳しいんですね!まったくプレイしないので全然知らなかったです。
でもたしかにフレンド間でのカード貸し借りだったり縁を使った登用だったり、カード資産で困ることはほとんどない印象でしたね。
将器にこだわらなければ安く買えますし。
別のデッキも試してみたいんですよね。ランカーさんの動画見るとワラが多いし、避けて通れない道なのかなとも感じています。
それにおっしゃる通り、使ってみることで対応も見えてきそうですしね。
記事も読ませていただきます!ありがとうございます!
>サフィースさん
嬉しい感想ありがとうございます!お役に立てれば幸いです!
時期的には短いかもしれんが11まで行けてるなら初心扱いなのかはどうなんだろいう疑問のある 初期からやってる現在5陣のわい
初心者に辛すぎて新規の人に勧めることができないゲームではあるのには激しく同意
(運営があきらめてるor一見お断り としか思えない)
はじめた流れからゲームへの取り組み姿勢まで、公式から金貰えるレベルの記事(^.^)
大戦1稼働からやっていますが、やっぱり負けても楽しいからやっちゃうんですよね。ハードルが高いと思ってまだ、プレイしていない人に是非読んで貰いたいですね。
>hinomi55さん
まだグサグサ刺さるのと五将軍のわからん殺しで戦力盛ってるという自覚が強いので、初心者と自認しています…。
僕も勝率15~20%の時期がめちゃくちゃ長かったので、初心者に辛いのは間違いないと思います。
>荒巻
そんな!とんでもないです!(SEGAさんこの記事読んでたら蒼天郭嘉ください!)
>SinBansoさん
負けても楽しいのはほんとそれです!
運要素高いと負けたときの納得感がなくてストレスたまったりしますが、このゲームはフェアなので楽しいです!
僕も負けまくり期間がほとんどだけど楽しかったですw
はじめまして。
気付いたら全部読んでました。私も騎馬単は大好きでよく使ってますが未だに下手くそで槍にグサグサです笑笑。
騎馬単は対戦するのを毛嫌いする方が沢山いらっしゃいますがこれはどんなデッキも同じだと私は思います。
理論値は最強ですがそんな上手くは動かせません。ランカーさんの動画とか見てると簡単そうにやってますが中々難しいですよね。ワンミスで全ての試合が台無しになりますし、、、。
それと初心者からもう11陣て凄すぎでしょ。あなたみたいな方が10年前からいたら今頃はとっくにランカーだったでしょうね。
こんなに勉強家で勝ちに貪欲な方は初めて見ました。
私もこのゲームが大好きでそれこそ10年以上前からやってますが未だに上達しません笑笑。
今は料金も安いですが昔はメチャメチャ並んで300円入れてやっとプレイ出来たと思ったら開幕乙で即終了なんてザラにありましたから環境は良くなったのかな?
私はもういいくらいオッサンですが対戦できたらよろしくお願いします。勿論まだ浅いとはいえ手加減なしでやりますからね!
お互いに切磋琢磨してこのゲームを楽しみましょ。
初めまして‼️
私は今年の3月から三国志大戦を始めたArianaです‼️
週1プレイヤーなので、まだ六陣ですが仲良くして下さい☺️
読ませていただいて共感する所が沢山ありました。
私は1人でプレイしてるので、いつも寂しくプレイしてます😅w
>sherry0310さん
ランカーさんの動画はほんと凄いです!
騎馬単使われる方はしんどいと思うのですが、使ってる側も結構大変だとはよく思います笑
昔初代三国志大戦が流行ってたときはめちゃくちゃ高かった印象があるので、今安くなっててビックリしました!
カードも安く手に入りますしね!
マッチしたときはよろしくお願いします!!
>Ariana_FCB1899さん
おお!同時期に始めたお仲間ですね( ´∀`)人(´∀` )
直後に緊急事態宣言でしばらくゲーセンには行けませんでしたけど笑
僕も6~8陣が一番大変でした!
ここで勝てな過ぎて真面目に勉強し始めたというのがあります。その頃は勝率20%代です笑
Twitterやってるので、もしお仲間が欲しい場合は気楽にフォローしてくださいー!
私も騎馬単マンさんみたいに書いてみます‼️
是非フォローお願いします‼️