18684

三国志大戦、初心者にツラすぎない?初プレイから半年経って感じた三つのキツさと、十一陣になるまでに工夫してきたこと

by
騎馬単マン@金曜会
騎馬単マン@金曜会
はじめまして、騎馬単マンです。
初めて三国志大戦をプレイしてから約半年、コロナのせいで実質的なプレイ歴は四ヶ月ほどという初心者です。
正直戦略論なんかは僕よりよっぽどキャリアのある人の方が良い記事を書けると思うのですが、初心者目線の記事は初心者にしか書けないなと思ってこの記事を作成しました。

三国志大戦はなかなか参入障壁が高いゲームですが、初心者ながらあーだこーだ工夫しながらプレイしてきたので、

ベテラン勢は「へー、最近の新規プレイヤーはこんなこと考えてるんだ」
ビギナー勢は「わかる!そこが大変だよね~」

と楽しんでもらえればと思います!



そもそもお前は誰だ?
君主名はひろ、Twitterは騎馬単マン@kibatanman)という名前を使っています。YouTubeチャンネル名はは金曜会。
今年3月頃に初めて三国志大戦をプレイし、本格的に始めたのはゲーセンが開き始めた7月頃。現在は十一陣です。
その名の通り基本的に騎馬単を使っています。
最近は五将軍騎馬単を使って城門に徐晃をシュートする毎日を送っています。城門特攻赤3は正義

今年になって初めてプレイした三国志大戦ですが、知識ゼロというわけではありませんでした。
僕が高校生のときに三大がリリースされていたので、兄や友人がプレイするのをたまに見ていました。
なので
「馬は槍に刺さる」
「法具は一ゲーム一回使える」
「許褚の挑発は強い」
「甘ちゃんはかわいい」
くらいの知識は持っていました。(ちなみに兄は甘皇后使い)
でも高校生の小遣いで一プレイ300円の大戦は手が出せず…。
そうして三大をプレイすることなく10年以上の時が経ちました。


どうして今さら始めたのか?

一言で言うと、友人に誘われたのがきっかけです。THE・ベタ。
社会人になっても毎週金曜夜に遊ぶグループがあり、その中の一人である水計バシャー君主が13年プレイヤーでした。
彼は前々から三大沼にみんなを引きずりこもうと誘っていましたが、これまでは敬遠されていました。
だって三大は古参プレイヤーのゲームで新規に厳しいから。
それが事実かはさておき、10年以上プレイヤーがゴロゴロいる状態で、オンライン対戦が中心となると参入障壁高すぎです。
覚えることも多そうだし、ちょっと気軽には手を出せない。
そんなイメージがあったので、バシャーの誘いは九年間ずっと袖にしていました。

でも、ある日急に三大デビューすることに。
その理由は一緒に始める仲間ができたからです。THE・ベタ2。
みんなで映画を観に行った帰り、ふらっと寄ったゲーセンで
「素人同士一緒に勝負しようぜ!」
と三人がAimeを購入したのが沼への入り口でした。

「わざわざAime買ったりしないといけない面倒なゲームをなんでそんな気軽に始めたの?」
と思う人もいるかもしれません。
実はみんな興味はあるけど手を出すきっかけがない状態だったのです。
みんな同世代なので、高校時代には三大をやっている友達を横目で見るという青春を過ごしていました。
それに加えもともとみんな麻雀・ボドゲ・MTGが好きという、三大にハマる素養持ち。
「なんとなく知ってるし面白そうだけど、今さら手を出すきっかけはないな」
と思っていたところへ、

・一緒にスタートできる仲間がいる
・教えてくれる人(バシャー)がいる
・そろそろ他の遊びも飽きてきた

といった条件が重なったことでついに十年越しでの三大デビューと相成りました。


デビューしたけど、新規にツラすぎません????

いざ始めたら、一瞬でみんなドはまりしました。
個性的で綺麗なカード、組み合わせ豊富なデッキ、計略の打ち合いというダイナミックな展開、カードを動かすアクション性、迫力ある演出といい、何もかもがこれまで味わったことのない唯一無二のゲームだと本気で思いました(今でも思っています)。そりゃみんなハマるよ。
色んなカードを試してみたり、あーでもないこーでもないとデッキを妄想したりと、仲間内で試しながら楽しくやっていました。

でも、そのうち全国大戦も始めるようになり、当然ぶち当たった壁が…

勝てない。全く勝てない。

システム上、五~六陣までは自然に上がっていくようになってるけど、本当に負けまくりでした。
より正確に言うなら、勝つ理由が見つからない感じ。
このゲームは何を目指してどう立ち回ればいいの?と、完全に暗中模索でした。
僕の場合は同じように苦しんでる仲間や教えてくれる友人がいたから続けられたけど、
一人でふらっと始めてたら絶対に即心折れて辞めてたと思う。

わりとこれはどんなゲームでもそうだと思うんだけど、
初心者が勝ちの楽しみを味わえないゲームは新規が増えにくいと思う。
僕は麻雀ガチ勢・MTGカジュアル勢なのですが、これらのゲームはかなり運要素が強いです。
なので初心者でも勝ちやすいし、目指すものがシンプルだから初心者でもすぐに"プレイヤー"の仲間に入りやすいです。
でも三大は運要素がないし、同レベルでマッチングするはずの低ランク帯にもベテランプレイヤーがゴロゴロしているのでマジで勝てません。
昔ギルティギア(格ゲー)をやっていたとき、コンボも覚えていない友人が理不尽な乱入でボコボコにされて辞めていったことを思い出しました。
勝負事である以上、勝てないとやっぱりモチベは保ちにくいよ。

誤解しないで欲しいのは、運要素を強めろと言っているのではありません
むしろ運要素を排し、戦略×アクションを高度に融合した今のゲーム性だからこそ僕はハマりました。
問題はそこではなく、
「初心者が何から学べば勝てるようになるのかがわからない」
という現状こそが新規プレイヤーにとってツラい点だと強く感じています。

初心者が勝てない理由について、戦略・戦術・ハンドスキルの観点から僕が思うところを書いていきます。


勝てない理由①:戦略がわからない~「このデッキ、何を目指して動かせばいいの??」~

ここでは戦略を「そのデッキで勝利を目指すための立ち回りプラン」のこととします。
例えば僕が今使っている五将軍騎馬単だったら、

「開幕は高武力を活かして柵か内乱をもらう。序盤は上で戦って相手の兵力を削り、一回目の五将軍で城をもらう。中盤はそのままなるべくラインを高くキープしながら相手の戦力を削り、時間を使って再起を打つ。終盤は相手の攻めを城際で守って、こちらの部隊が落ちたら二回目の五将軍でカウンター」

みたいな理想的勝ちプランがあります。なので将器もそのプランに合わせています。
もちろんこれは理想だし、相手のデッキの枚数や兵種バランス、計略や伏兵の枚数なんかで立ち回りも法具も調整が必要です。
でもどんなデッキでも「そのデッキの強みを活かした勝ちプラン」というのがいくつかあると思うんです。
それを明確に言語化しているか、膨大なプレイ回数の中で身体化されているかはわかりませんが、強いプレイヤーほど展開のパターンを理解しているように思います。(過去にランカーさんの配信を見ていたとき、開幕20Cあたりの展開で「あ、これ負けました」と予想してるのを見て驚いた記憶があります)

でも初心者は「なんとなく好きなカード」や「なんとなく好きなデッキ」はあっても、そのストロングポイントを活かした立ち回り、戦略をイメージできていないことがほとんどだと思います。
だから勝ちの展開がイメージできず、「ここでプランが崩れたから負けた」となるのではなく、「よくわかんないけど負けてた」という負けを積み重ねることになります。

僕も始めた当初は兄を真似して回復舞デッキを使ったり、バシャーに進められて魏の四枚騎馬を使っていましたが、全く勝てませんでした…。本当に勝つビジョンが見えないという感じ。
「相手の城の近くで優勢の紅蓮打てると強いから打ちたいなー」となんとなく動かしてるだけでした。

当時のダメダメさがよくわかる動画です。
・7/8 三陣



戦略がわからないと何を目指してカードを動かせばいいのか、何を改善すればいいのかの基準が見えなくなります。
この点が初心者としてはめちゃくちゃきつかったです。


勝てない理由②:戦術がわからない~「こんなとき、どう対応すればいいの??」~

戦術とは「その局面における最適なアクション」のこととして話を進めます。
具体的には「相手が号令を取ってマウントを取ってきたとき」「枚数有利であと一回攻城を入れたいとき」「相手の超絶騎馬が自分の馬二体を狙ってるとき」のように、計略・法具・部隊の動かし方(行くか戻るかレベルの大きな動き)で決断を求められているときに必要となるのが戦術です。

これも正直難しすぎました
仕事なら事例ごとのベストプラクティスが整理されて居たり、特定の局面で取るべき行動はある程度セオリー化されたりしています。
でも三大においてはめちゃくちゃ頻繁に遭遇するケースであっても、それについてどう対応すべきかがどこにも文章としてまとまっていないのです。
他のゲームなら解説動画や攻略サイトを見ればいいけど、三大はWikiを見てもまったく戦術知識がつきません。

例えば僕が騎馬単を使っていて一番嫌いだったのは天下無双呂布でした。
士気6払うだけでこちらの騎馬がバッタバッタと撤退していくからたまったもんじゃありません。
槍がないから牽制できないし、まっすぐ逃げ帰ると一体一体潰される…。
打たれるたびに全滅するとか無理ゲーすぎ!とよく思っていました(今でも曹休相手にはよく思っていますけどね)。

これを読んでるベテランプレイヤーのみなさんなら、きっとたくさんの対応法が頭に浮かんでると思います。

・バラバラな方向に走らせる
・一体を犠牲にする
・妨害計持ちでマークする
・法具を連環にしておく
・速度上昇計略で逃がす
・そもそも相手の士気が溜まる頃には呂布の近くに部隊を固めないようにする

あたりまえのように思いつくこれらの戦術ですが、少なくとも初心者の僕にはその発想が選択肢として持てませんでした
センスがないと笑うかもしれないけれど、これも初心者のリアルだと思います。
一度兄にプレイを見てもらったとき、マッチングした段階で「これは呂布キツいから、張遼の計略で逃がしたりした方がいいよ」とアドバイスをもらって目から鱗が落ちる思いをしたのを覚えています。なるほどそんな手があるのか、と。

ちなみにこれがその時の動画です。
・8/9 六陣


戦術以前に四枚の操作もおぼつかないのは置いとくとして、このときは22Cの天下無双に対して神騎の極意で逃がせたのが勝機となって勝つことができました。
このときは事前に対策を教えてもらっていたから勝てましたが、こういう「当たり前の対応」の選択肢を全然持っていないのも初心者にとって厳しいところです。


勝てない理由③:ハンドスキルがわからない~「潜り乱戦?浅刺し?ビタ止め?そんなのチュートリアルで聞いてない!」~

もうこれについてはそのまんまです。
ただでさえ盤面を見ながら複数のカードを動かすという人生で全くしたことない動きが必要な上に、覚えることが多すぎるという…。
四枚動かすだけで精一杯なのに、聞いたことない細かいテクニックがたくさんあるというのはだいぶハードルが高い部分です。しかもこれらが勝敗に直結する技術というのがまた。
セガ公式でこれらのテクニックまとめてくれてたり、YouTubeにもちょくちょく解説動画が上がってるのは嬉しいけれど、なかなか練習できないのが難しいんですよね。
浅刺しなんかはともかく、潜り乱戦や槍に馬壁で突撃するとかはCPU戦でも効率よく練習できないですしね。
僕は格ゲーが好きだったのでこういうテクニックを一つひとつ覚えていくというのは嫌いじゃないのですが、これもまた初心者が脱落する要因になっているのは間違いありません。

「上手くなりたかったらそういうのは自分で調べて練習するもんだ!」という風潮はアーケード格ゲー勢でもあったのでその感覚はわかります。
でも練習すべきテクニックとそれを練習できる環境があるだけでも初心者が頑張るモチベはだいぶ保たれやすくなるし、そうしてプレイヤーが増えるのは最終的にみんなにとってプラスになると思います。(ちなみに僕がやってたギルティギアという格ゲーはコンボゲーな上に初見殺し技が多く、「家庭用でトレーニングしてこないお前が悪いんだよwww」という初心者狩りもたくさんいたので新規ユーザーが根付かず衰退していきました。無念)

なので「こうしたテクニックだけを練習できるモードがあればなぁ」なんて思うけど、開発の優先順位だってあるしこればっかりは仕方ないのかなとも半分諦めています。(SEGAさんこれを見てたら実装お願いしますm(__)m)





…と、ここまで戦略・戦術・ハンドスキルの面で三大が初心者にとって鬼のようにハードルが高いゲームだということを説明してきました。
家庭用のないアーケードゲームの宿命でもあるので一概に三大が悪いとも言えませんが、巨大な参入障壁があるのは事実でしょう。

ただ、だからといって上達するのを諦めるのはもったいないとも強く思っています。
僕もまだまだミジンコみたいなレベルですが、それでも以前よりうまく立ち回れるようになっただけでこのゲームの奥深さをより感じるようになりました。

この記事を読んでくれている人の中には僕と同じような初心者の方もいると思います。
なのでここからは僕が上記三つの課題に対して行ってきた工夫を書いていきます。
何か少しでも参考になれば幸いです。


初心者の工夫①:戦略を知る~「同じデッキの対戦動画ばかりあげている人の動画を全て見る」~

戦略、つまりデッキに合わせた立ち回りを知るというのはそのデッキの強い展開を知ることだと思います。
これを知るには同じデッキの色んな対戦動画を見て、どんな立ち回りが多いのか知るのが手っ取り早いと考えました。

僕の場合、騎馬単以外に使っているデッキとして呂凱関羽のデッキがあります。
騎馬単ばかり使って伸び悩んでいた頃、「勝ちパターンを強く押し付けて攻城をガッツリ取るデッキを使いたい」と探していて辿りついたデッキです。
関羽が好きなので関羽主体のデッキで良いのがないか自分で探したりバシャーに聞いたりしながら探していたのですが、このデッキを使う決め手になったのはそのデッキの対戦動画ばかりあげている人がいたからです。

凡将の名はさんという方なのですが、その方が呂凱・関羽・張飛・関銀平のデッキを大量に投稿されていました。
僕にとっては宝の山です。
とりあえずその四枚構成の動画を全て見て、どのような攻め方が強いのかを知ることにしました。
その結果、「基本的に関羽を前に出し続け、攻城か内乱を狙っていく。関羽が死んだら平蛮指掌図で復活させてもいいし、兵力がある状態で上がれるなら武神の大号令の二掛けで城門を取る。法具は基本的に再起で攻め続ける形が理想。ただし張飛でマウントを取れない時は無理して城門に張らない」といった大まかな立ち回りや、関羽を復活させるタイミング、低コスト槍を端攻城させるタイミングなども掴めるようになりました。

こうして同じ型の動画を繰り返し見ることで効率良く戦略を学べて、他のデッキよりも格段に少ないプレイ回数で立ち回りが安定しました。
長らく停滞していた7陣⇨8陣の壁を越えられたのもこのデッキのおかげです。

これが当時の動画です。
・9/5 8陣


この経験があってからは、「新しいデッキを使うときは、そのデッキの動画をたくさんあげている人を探し、基本となる戦略を理解してから使う」という風にしています。
ベテランの方だと強い立ち回りというのが肌感でわかるのでしょうが、右も左もわからない自分には上手い人を心の師として真似するのが一番速いと考えたのです。やる以上は勝ちたいですしね。
実際、大流星に一目惚れしたときは獅子座大流星さんの動画を片っ端から見漁りました。

そして騎馬単についてはらいとんさんとはやて軍団1さんの動画をひたすら見ました。というか今も毎日見ています。
二人とも配信で考えを話してくれるし、特にらいとんさんは似た形の騎馬単動画を毎日上げてくれているのがめちゃくちゃ勉強になっています。ほんと神。

こんな風に、同じ形のデッキで色んな相手と戦っている動画は戦略(立ち回り)を知る最高の教材になりました。
「自分の使うデッキの強みとそれを活かす立ち回りは何か」を知るには動画投稿者様を師と崇めるのが一番と思います。
特に身近に指南してくれる人がいない場合には。

ちなみにこのときにデッキ探しで苦労をした経験から、武将名や計略名からデッキと動画を探せるアプリを作りました。
個人用なので最近はデータ更新していないのですが、バージョンアップもあったのでまた更新しようかなと思っています。
使ってくれる人が多い方がやる気出るので、よかったら感想とかTwitterでもらえると嬉しいです!


初心者の工夫②戦術を知る~「上手い人の動画から対応を学ぶ」~

戦術については「計略・法具を使うタイミング」を知ることから始めました。
戦術には色んな要素があるけど、「相手の計略の受け方」「自分からの仕掛け方」が特に勝敗へ直結しそうな要素だと感じたからです。

この学び方については、上手い人の動画を見て、対応の仕方をスプレッドシートに整理することをしました。
具体的には、以下のように状況・対応・狙いに整理しています。

この「狙い」が本当に正しいかはわかりませんが、少しでも上手い人の思考をトレースしたいという気持ちで行っています。

僕は騎馬単を使う中で相手のマウントへの対応に強い苦手意識を覚えていました。
特に淳于瓊のように城門で車輪を回して貼り付けるタイプのデッキが大の苦手です。
そうした相手には法具を何を選ぶべきなのか、どう対応すべきなのかを学ぶのにこの作業はとても役立ちました。
また、離間の計のように先打ちで決まると強い計略の使いどころについても、言語化することで腑に落ちることがありました。

この頃の動画です。
・9/28 九陣

苦手な淳于瓊戦でしたが、「なるべく上で戦って貼りつかせない」「残りカウントが少ない場合は離間を先打ちして時間を稼ぐ」といった戦術が上手くいった個人的にとても思い出深い試合です。

経験の蓄積がない状況において、「思考の言語化」は学習のショートカットになると信じています。
僕は「感覚で掴む」というセンスが0なので、不器用ながら言葉に頼って学習してきました。


初心者の工夫③ハンドスキルを知る~「上手い人にコツを教えてもらう」~

まず大前提として、まだまだハンドスキルは超未熟です。
ビタ止めも苦手だし、いまだにグサグサ刺さります。
それでも前よりはまだマシになったのは、バシャーという身近な上級者に教えてもらえたのが大きいと思っています。

僕らの仲間内では「対戦動画をYouTubeにアップロードして、それをDiscordで一緒に見ながらアドバイスをもらう」という習慣があります。
そこで「ここは潜り乱戦をしながらローテすれば守れる」「ビタ止めをしたいときは右のミニマップに注目して止めるとやりやすい」など、細かいテクニックを色々教えてもらいました。
やっぱりハンドスキルについては上手い人にコツを教えてもらうのが一番です。
遠くの師としてYouTubeに動画をあげてくれている投稿者様たちが、近くの師として友人のバシャーがいたのはとても恵まれた環境でしたね。

これは一番新しい動画です。
・10/29 十一陣

昔よりはだいぶ騎馬の動かし方がマシになりました。

また、僕の場合は基本的に騎馬単しか使っていないのもスキル習得という点ではプラスでした。
兵種が一つしかないので、槍の浅刺し迎撃や弓の走射とかを学ばなくていいのは負担が軽いです。(僕はいまだに連弩の打ち方をよくわかっていません。)
色んなデッキを使いたいとなればたくさんのことを覚える覚悟が必要ですが、割り切って得意な兵種中心にするのもありだと思います。


それで今どんな感じか

デッキの変遷としては、
回復舞(一~二陣)⇨紅蓮騎馬単(二~七陣)⇨紅蓮騎馬単+呂凱関羽(七~八陣)⇨剛騎騎馬単(八~九陣)⇨五将軍騎馬単(九~十一陣)
という感じです。
五将軍騎馬単については動画がなくて立ち回りを模索したのですが、呂凱関羽を使っていた時に学んだ「復活するデッキは再起を混ぜてひたすら上で戦うのが強い」という立ち回りで戦っています。
ただ今はそれで順調に上がってきたけど、ここから先は通用しなくなるだろうなともうすうす感じてきました。

なので最近は「五将軍曹操のMaster君主名を調べ、その人のTwitterを探してヒントをもらう」ということをしています。
幸いとても良い方だったので、フォロバも頂いて質問にも答えて頂けました(余談だけど、三大勢は紳士な人が多い気がする)。
今はベテランプレイヤーにボコボコにされながらも立ち回りを模索している最中です。


ここまで長々と書いてきましたが、
「このゲーム初心者にツラすぎんよ~~」
と言いつつもどうにかこうにか脱落せずに続けてきました。
だってそれくらいこのゲームが面白すぎるから。
初心者にやさしいかは置いといて、めちゃくちゃ面白いです。こんなにハマったゲームはそれこそ10年以上ぶりです。

たしかに上で書いたようにこのゲームは初心者にとってハードルが高すぎます。
でも、だからこそ上達して勝てるようになったときの喜びも格別です。

ちょうど先週、師匠であるバシャーに初めての勝利を納めました
・10/25 十一陣


これまでは一コス落ちでも勝てなかったことを考えると本当に感無量です。


おわりに~こんな超長文を読んでくれてありがとうございます!~

この記事で僕が伝えたかったことは二つあります。

一つ目は僕よりも初心者の方に向けて。
このゲームめっちゃ面白いから、諦めずに続けてみてください。

二つ目はベテランプレイヤーの方に向けて。
散々書いたようにまだまだ右も左もわからないのでマジで色々教えてくださいm(__)m
僕のTwitterと仲間内であげてるYouTube動画を記載しますので、ぜひリプとかコメントとかでアドバイスください~~(切実)。
もちろんTwitterは確実にフォロバします!
あと三国志大戦デッキWikiへの感想・要望ももらえたらガシガシ改良していきますのでぜひとも!

【騎馬単マン関連リンク】
・Twitter
騎馬単マン(@kibatanman
・YouTube
金曜会
・デッキ検索アプリ
三国志大戦デッキWiki

ここまでお読みいただきありがとうございました!
感想や「こういう勉強の仕方するといいよ!」などがありましたらぜひお気軽にコメントください!
これをきっかけに縁が広がるととても嬉しいです!(^▽^)/


おまけ

YouTube検索したら兄の対戦動画が見つかりました。
三国志大戦3自体が懐かしい空気あるのでおまけで載せておきます。(許可もらい済)
兄はシン1君主という甘皇后使いの方です。

この頃の覇者求は強かったんだなぁ…。
12cになったから騎馬単覇者求いける?
え?だめ?

 
 
更新日時:2020/10/29 16:34
(作成日時:2020/10/29 09:53)
カテゴリ
雑談・雑感
コメント( 47 )
47件のコメントを全て表示する
騎馬単マン@金曜会
騎馬単マン@金曜会
2020年11月2日 17時51分

>sherry0310さん
ランカーさんの動画はほんと凄いです!
騎馬単使われる方はしんどいと思うのですが、使ってる側も結構大変だとはよく思います笑
昔初代三国志大戦が流行ってたときはめちゃくちゃ高かった印象があるので、今安くなっててビックリしました!
カードも安く手に入りますしね!
マッチしたときはよろしくお願いします!!

騎馬単マン@金曜会
騎馬単マン@金曜会
2020年11月2日 17時55分

>Ariana_FCB1899さん
おお!同時期に始めたお仲間ですね( ´∀`)人(´∀` )
直後に緊急事態宣言でしばらくゲーセンには行けませんでしたけど笑
僕も6~8陣が一番大変でした!
ここで勝てな過ぎて真面目に勉強し始めたというのがあります。その頃は勝率20%代です笑
Twitterやってるので、もしお仲間が欲しい場合は気楽にフォローしてくださいー!

Ariana_FCB1899
Ariana_FCB1899
2020年11月2日 21時49分

私も騎馬単マンさんみたいに書いてみます‼️
是非フォローお願いします‼️

騎馬単マン@金曜会
コメントするにはログインが必要です
シェア