みなさんこんにちは、きょろです!
YouTube動画配信についての2作目、実際の配信について話していこうと思います。
前段階のところで、必要なソフト、機材の簡単な説明をしました。
今回は配信をするまでの大まかな流れと、OBSとYouTubeのそれぞれの配信手順を、配信の設定の詳細・注意点と合わせて載せてみました。
ライブ配信の大まかな流れ
- YouTubeのアカウント作成(権限が翌日付与)
- OBSスタジオをダウンロード→起動
- OBSスタジオの設定(注意点は下に載せます)
- YouTubeのライブストリーミング配信を開始する
この日記では3、4のところをについて書きます。
OBSスタジオについて
まずはおさらい。配信をする際にPCで映している画面を表示したり、マイクやスピーカーの音を拾って出力するソフト。
配信する側が見せたい画面を編集する場所になります。
①ソース |
レイヤーの部分。上にあるものが優先されます。 |
②配信で映る画面 |
この場面だとデッキは桜の絵よりも上にあるのでデッキの方が上になります。 |
③音量ミキサー |
動画音の部分は動画を流す時の音を、配信者マイクは自分の声が入ります。ヘッドセットがあればマイクの音を、ない場合はPCについているマイクを拾うはずです。 |
④配信開始 |
設定が済んだらここを押して、後述のYouTubeの配信のところにつながります。 |
⑤終了 |
枠を終わらせるときはここを押します。YouTubeに流す画面はここを押すと切ることができます。 |
YouTubeのライブ配信について
①YouTubeの画面 |
ここでは右上のビデオカメラのマークをクリック。ライブ配信を開始をクリック
|
②配信の枠の設定 |
配信のタイトル・公開範囲の設定ができる。下の視聴者のところは見ておいた方がよいところ。両方いいえを押すと配信の時にチャットを使うことができます。
|
③配信画面 |
YouTubeに配信している時の画面。下のストリームキーの右横のコピーを押す。 |
この後に必要なのは、OBSの方で下の画像のところにコピーしたストリームキーをペーストして、画面下の適用、OKを押す。
これをすることで先ほどのYouTubeの画面にOBSの画面が映るようになります。
映ったのを確認したら
右上のライブ配信をクリック。
これで配信が始まります!
今回までの流れで1人で配信するところまではいけるかと思うので、次回は2人以上の配信とその他設定を書いていこうと思います。
配信を終わらせる時は、OBSの方で配信停止、YouTubeの方でライブ配信を停止を押せば大丈夫です(^^)
最初にお試しでやった配信のリンクも載せておくのでよかったら参考にしてみてください。
次回は複数人での配信についてを載せるのでまた見ていただければうれしいです(・∀・)
いつか配信したいなと考えているので、とても参考になります。
こういう試みが増えると、こんな時でも大戦への熱を忘れずにいられますよね(^^)
あかね@静希草十郎♪さん
コメントありがとうございます!
大戦はやりたい気持ちはありますが、できない状況ではあるので、個人からでも発信できる日記を思い切って書いてみました!
落ち着くまで時間はあると思うので色んなことに取り組んで熱を冷まさないようにしていこうと思います!