杜夫人ワラとか組んではほぼ負けては漢関羽ワラで少しずつ増やして証60になりましたが
明日からは暫く横ブルをやる予定なので昇格戦まではまだまだ遠そうです
杜夫人は計略効果は強いし楽しいけど範囲がくっそ使いづらくて困る
12時まで暇なので駄文を書きます
さてタイトルのボタンの押し方ですが、紛れがないよう手首を固定して冷静に押す
わけではなく士気や法具の使い方の話ですね
法具は今は置いておくとして士気には大まかに分けて
士気5以下
士気6
士気7以上
の3種類があって一体どういうタイミングで赤ボタン押したらいいのか?
この判断が上手くできれば勝てるんだろうなあと思います
デッキの種類によっても叩くべき状況は色々変わってきますが相手が一番嫌がるタイミングで叩くことを心掛けたいものです
白兵で勝てる場合は基本後出しとか、ラインさえ上がれば最強のデッキは相手が士気吐いても無士気でこらえてカウンターを強くするとか
士気5以下の計略を先打ちしてリードをそのまま取られるか半端な場所で士気吐かせるかの二択を迫ったりとか
士気6対士気7号令は号令2回目までは適当に戦って3回目の6を最速で打つことで士気7号令が打てない状況を作るとか
コンボがあるデッキならどっかで重ねて士気7号令をそのまま潰してリードと時間を作り最後誤魔化しながら守るとか
大型ダメ計は相手が法具使うまで先打ちのリスクが高いのでどうやって相手に士気を先に吐かせるかや逆にこのタイミングなら躊躇なく先打ちしていいとかを考えるとか
早熟放漫なら一発目早熟から放漫を渋って、良い状況なら放漫、守りに全力出してきたりあまり城取れそうにないなって思ったら放漫重ねずに二回目の早熟放漫が本命とかまぁ色々ありますね
漢関羽は漢といういかれた勢力特性と相まってこれがハイパー分かりやすいです
戦場中央で1~2部隊取れそうな状況で叩いて、相手が下がればそのまま前に出して内乱を取り、もう一回前でなんか叩いて守りで士気吐かせるか関羽だけは返してまた中央で関羽叩ける状況を作る
号令返してくれば関羽で適当に削りながら下がって守ったり、城めちゃくちゃに取られそうな相手なら投げ計略か法具重ねて何部隊か確実に落とすか士気か法具を重ねさせる
これでリード取るか相手に大量に士気法具を吐かせられれば後半勝手に強くなる漢はかなり楽が出来ます
この系統のデッキ相手にはどういう戦い方をするかを大まかに決めたりして相手が一番嫌がるボタンの押し方が出来るようになりたいものですね