おまけの新春三国志大戦クイズ(1問)
クイズの賞品はありません。
Q.これはとある武将の計略です。
□に当てはまる数字を答えてください。
-15秒
-20秒
-25秒
-□秒
答えは下の方。
__
C張松 隠し芸・鼠光線 士気12
武力知力征圧ランダム低下
基礎時間40秒 知力依存1秒
|
知力 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
秒数 |
5 |
42 |
41.7 |
41.4 |
41 |
40 |
39 |
38.6 |
38.3 |
38 |
37.8 |
カウント |
5 |
17.5c |
17.4c |
17.3c |
17.1c |
16.7c |
16.3c |
16.1c |
16.0c |
15.8c |
15.8c |
まあどうでもいいよね
___
援軍 65% → 75%
機略自在 効果時間21秒(8.8c) → 22秒(9.2c)
剛槍戦法 剛槍ダメ +4~4.5
______
完殺
前記事でも匂わせておいた、公孫負さんからの質問。
Q.完殺をたくさん重ね掛けしたらどこまで伸びるの?
通常復活時間が30秒の何進にいっぱい完殺かけた後に撤退させてみると+69秒という全く見慣れない数字がでる。
通常復活時間が活持ちで25秒の牛金だと+74秒、99秒を限界とするように加算されている。
つまり完殺の限界は
99秒 = 41.5cが限界
______
新春クイズの答え
A.計略は漢鳴の再起LV3の復活秒で
LV0 -15秒
LV1 -20秒
LV2 -25秒
LV3 -99秒
□=99
でした。
わかるかこんなもん。
ここらの完殺については下の動画を見ると良いね。
______
槍撃
みょん響こなさんからの質問
Q.槍撃って乗算、加算どっち?
まず加算か乗算かも考えたことが無かった。
槍撃は動きながら撃つものなので正確な数値を出すことは難しいだろうと、放置してきたがとりあえず見てみる事にする。
。_
まず基本として以前(ver1.1.5Bくらい)測った槍の長さを確認する。
方法は棒立ちし、馬を突っ込ませ、迎撃が発生した時点での距離を測るというもの。
左から、
将器無し20px 将器長槍 長槍舞58px 限界値74p
将器長槍に付いては情報が古く、現在は27pxとなっている。
_
これでどうにかして槍撃をギリ当てし、その時の距離を引けば槍撃で伸びた槍の長さが出るはず。
(動きながら出すため確実にブレが出るはずなのは注意。)
というわけで見てみる
・通常槍撃の図
赤丸の部分は槍撃エフェクト。
これが出た瞬間が当たったタイミングである。
図から長さは約30px、これに通常長20pxを引くと槍撃増分10pxになる。
・長槍舞槍撃の図
赤丸の部分は槍撃エフェクト。
王双が先にヒットし槍撃!と出てるのでわかりにくいが左の線が孟達の槍撃になる。
図から長さは約71px、これに長槍舞長58pxを引くと槍撃増分13pxになる。
・長槍舞 + 長槍術の槍撃の図
図から槍撃長さは約75px、
これに長槍舞増分(38px) + 長槍術増分(7px)=45pxに基本の長さ+20pxを足してでてくる65pxを引くと
槍撃増分10pxになる。
・まとめ
一つ13pxになっているものがあるがこれはブレということで処理して良いレベルの話だろう。
通常槍と舞+将器でも槍撃による長さ増加が変わらなかったことから、乗算は無く加算で
ゆえに槍撃は槍長さ関係無く
固定で+約10px であると推測します。
__
ただの気になる噂の検証じゃなくて何かに使うと先に言ってくれれば結果の資料早めに出しますよっと。
__
この仕組みを見るとなんとなく長槍が迎撃取りやすいのがわかった気がする。
__
まだ鼻も喉も治らないし風邪引いたことにより、家の掃除したり(最重要)、放置のデータまとめたり、
戦友用の玩具開発しようと思ってたけど時間なさそう。
友人が隠し芸Masterを獲得した記念に阿蒙や夏侯楙を使って軽い検証をやってみたのですが、
武力低下の期待値は40かなってことになりました。知力も似た様なものでしたね。征圧は知りません。
武力-8を引いた時はさすがに乾いた笑いしか出ませんでしたがw
「これって単体じゃなくて範囲内全員に効果あっても罰当たらんよね……」っていう、
実に身も蓋も無い結論に落ち着いた次第です。
最後になりましたが、あまり無理をなさらずにお身体を大切にして下さいませ。
>都々逸坊扇歌さん
情報ありがとうございます、自分でも何度か撃ってみましたが大体0になって確認できたのは知力-9があることくらいでした。
士気12払うのと低下を見るための高武力/知力用意するのもうめんどい…
ちょっとこれにはロマンを感じませんねw