1133

新入社員用8

by
ぽへ
ぽへ
記事少なめです
(理由は休日はやりたい事が多過ぎてクソ忙しい為)

◆直近
気合ッスと出会わないマッチングを常に望んでいます。
いや、騎馬単も嫌やけど。

1-1
8-4

自分のチャンネルで全部アーカイブがあるんですけど
・26日 主にZeroさんに対しての暴言が飛びかうアーカイブ(神降臨)
・27日 終始不機嫌そうに解説してるアーカーブ
どっちの視聴を薦めるべきか・・・

あ、いっか。チャンネル登録お願いしまーす

初心者の定義って色々あるんだけど、僕もまあ初心者だと思います。
マッチング履歴観る限りは、証40超えていないと多分ダメなんだけど
証盛るのに3勝分 勝ちこさないといけないのが結構回数必要になるのでそこがつまらない感じなんですよね・・。
(今証36で証を4盛りたい時、12+α勝 α敗 を求められるけど、勝率55%程度だと金幾らかけなあかんねん!!!みたいな)
そんなお金無いんだよな~

なので勝率55%より60% 80%出せる見込みのある、最強デッキを使う必要があると思います。


◆蓄積計略
カウント的には3種類だけど、運用や書くべき事は2種類な気がするので
そこだけ書いておこうと思います。

使われる側の視点としてですが。

◇20c
様子見号令~魏武強?とか20c程度の計略
憧憬や文官号令が有名だけど、最古でぷち流行ったのは蜀呉の連合号令かもしれませんね。
要は士気5などで前に挙げて、相手が拒否ったら号令を重ねる等をして押しつぶす形。が有名ですね。
「カウント中に2回戦う。」が大事な点です。って書くと、
逆に「2回戦えないタイミングで士気払うやつおるん?www」 って煽りまでつながるんですが

2回戦わせないというのはどういった事かというと
>敵が20c号令を撃ったタイミングで普通の号令で前のめりに攻め込む
になります。
結果どうなるかと考えてみる際
A「20c号令」
B「敵より武力を上げて攻める」
A「武力差があるので死なないように戻る」
B「効果が無くなる間に城まで張り付けて内乱狙う」
A「効果切れた敵を倒してカウンターで攻める」

A君はは2回戦って、なおかつこちらの城まで効果を維持したまま辿り着けるでしょうか・・?
ちょっと難しいですね
なので、20c号令等を上手く使いたい場合は相手の形を見て

・W号令が使えない相手でこちらに重ねる計略があること
A「20c号令」
B「敵より武力を上げて攻める」
A「重ねて号令」
B「ぐあー 再起」
A「まだ効果時間残ってますが何か」
B「ぐあー(守城で士気を払う)」
A「再起」

・敵の号令を見てから時間差をつけて計略を撃つ
B「9c号令」
A「4c後 20c号令」
B「5c後効果が切れて負ける。内乱はとれたけど城あんまり割れない」
A「そのまま前出し」
B「ぐあー 再起」
A「まだ効果時間残ってますが何か」
B「4c分負けるので城ちょっと掘られる」
A「再起」

20c号令の士気が大体5である事を鑑みると、これもAさんの方が有利ですね。
机上の論を並べてますが大事な事は、「相手の号令にまじめに付き合わない号令」「2回戦う号令」である事を念頭に置いて欲しいなって思います。


◇永続 士気3
これは、上記とは若干趣が異なります。
気合ッスで話をすると、
・士気3で1コスが2.5コスになる
・使える士気が23から20になる
計略になりますね。
士気20 9.5コス VS 士気23 8コス を作り出す計略で

文字面で語ると、えったいして変わらんくね?ってなるんですが
計略の火力の考え方として、武力UP×コスト数 になるので、現状は 
士気20 9.5コス が圧倒的に強いですね。
士気6の計略撃てる回数は士気20も23も等しく3回。。
というイメージです。

今気合ッスが目立ってますが、魏の槍楽進 楽チン 王双 カクショウ、晋のヨウチョウ 、蜀のチョウホウ 縮地征圧戦法、 呉のゴゲン 
似た計略がその他色々あるんで対策を練っておいた方が良い気がします。

特に最近、征圧0がいても征圧3おったら内乱取られにくいやん?
征圧0が適当に征圧3になるやん?等のスペックやバランスのインフレが酷いので
このカテゴリはもう弱くならないんじゃないかなって思います。(とっかえひっかえしてるだけ)


・士気3のタイミングで士気5~6で処理しつつアドバンテージを取る
士気3より士気5の方が強く、士気3を倒せる可能性が高く
士気3側は重ねる計略が無いタイミングだと、優勢になります。

士気3を処理出来た後、攻城か内乱を取り、再度敵が計略叩いた場合
士気17 9.5コス 城80% VS 士気18 8コス 城100%

これを観る限りは、悪くないですね。


・士気10のタイミングで決戦をしかけて処理する
士気3+6より士気6+4などの方が瞬間火力が強く、士気3を倒せる可能性が高く
士気3側は重ねる計略が無いタイミングだと、優勢になります。

士気3+6を処理出来た後、攻城か内乱を取り、再度敵が計略叩いた場合
士気11 9.5コス 城80% VS 士気13 8コス 城100%

上記より良いいい形ですね。


・ダメージ計略などで纏めて処理する
士気3に対して士気6~7で、処理+攻城がいけるチャンスにボタンを押す
シンプル

等。
計略使う側としてはこの3点だけ気にしておけば今のバランスだと負けにくい筈です。
昔(士気3が士気フローとして使われていた時代)と比べると
ハードルが低すぎて正直つまらないシステムとは思ってます。


◇永続計略
書家 馬曹丕など

VS馬曹丕の方に話をすると、書くべき事は簡単で、

有利 士気7 のタイミング
有利 士気7+追加の計略を撃てるタイミング
不利 士気7+コンボが撃てるタイミング

極論前半の50cにどれだけリードが出来るかで、ほぼほぼ勝利が決まるので
自分の得意な士気カウントを覚えて、その間にしっかり士気を出し切る事が大事だと思います。


あ~次は法具の考え方について書きたいかもしれないですね。
更新日時:2019/12/28 13:54
(作成日時:2019/12/28 13:25)
カテゴリ
日記
コメント( 1 )
楊狐
楊狐
2019年12月28日 13時44分

主にZeroさんに対しての暴言が飛びかうアーカイブ(神降臨)←
読んでて、ええ!?ってなりましたが(Zeroさんに対して暴言が飛びかうw)
気になるので時間ある時に見てみますな

コメントするにはログインが必要です
シェア