1603

新入社員用7

by
ぽへ
ぽへ
Ver末期の魔物
今回もク○verだったことを忘れさせる為の、
双子星チャレンジの季節が来ましたね。
「敵に気合ッス入ってたら負けのデッキ使ってさ・・・
気合ッス環境に80戦も金入れなきゃいけないのほんま時間と金の無駄すぎて困るよね・・・。」

・・・そんなやさぐれた貴方にいいカード。このぽへがプロデュースさせて頂きます。

これ!(気合ッス と ドロシー あと復活ってついてる適当)

◆直近
八卦3枚がけして馬超2回刺さりながら勝ってる試合や
八卦3枚がけを馬超無しでかけて勝ってしまっている試合を見て、まじで溜め息出てました。
こんばんわ

とりあえず勝てない~って言ってしまってる人は
無言で気合ッスとドロシーを使って自身に言い訳出来ない退路遮断してほしい!!!11

あ、僕はドロシーもってないです。(退路遮断の退路遮断)

いやー
最終日100円wlwに金入れた筈なんだけどなあ~w


◆新入社員用 バックナンバー(リンク張るのはめんどかった)
新入社員用6 ワラ
新入社員用5 士気
新入社員用4 デッキの枚数
新入社員用3 号令
新入社員用2 号令
新入社員用1 カードの集め方

まあ、結構書いたね。我ながら暇すぎる。

◆計略について
計略の使い方について考えてみる回です。
城ダメージが大きく動くボタンなので価値をしっかり把握しておかなくてはなりません

□武力アップ
散々やりましたね。
「さんすうのパワーで、てきのぶりょくをこえて、てきをはかいする」
計略です。

使用例が色々あるので難しいですが
先手後手は、基本的に兵種バランスを加味した上での素武力で決まると思う。
(武力30相手に武力24でノー士気ノー伏兵で勝てるなら話が変わる)
(弓4馬1相手に槍4馬1で勝てるなら話が変わる)


1部隊が接触している時に撃つべき号令 か 出来るだけ多くの部隊が接触している時に撃つべき号令 × 野戦 か 城際

の4ケースを考えてみると良いと思います。

以前、Zeroさんが「武力+7に対してのコミュニケーションの取り方が分からない」 と言っていましたが、
もしかしたらここに一つの答えがあるかもしれません。

ちなみに本人には「両替して連コしろ」って言っときました。

Zeroさんに対しての回答を僕なりに用意するなら・・・
複数個所で接触しないように白兵を行い
相手に武力+7 を先撃ちさせて接触している部分を捨てて損傷を軽微に抑えてカウンターを狙う。
もし、白兵で勝てなさそうなら、一点で接触したタイミングでなんらかの計略(号令)を撃ち
「相手の一部隊を処理するぞ」と脅迫をして、号令を撃たせる。撃たれた後は接触部分を捨てて以下同文
です。

野戦の場合(画面中央)
Q:自分+7 VS 敵+5 の場合
A:出来るだけ多くの部隊が接触している時に撃つべき
これは分かりやすいケース。
理由は、+7を見てから慌てて相手が+5した所で勝てるので、
複数接触した部隊数分、敵を減らせるのが確定する為

Q:自分+5 VS 敵+7 の場合
A:1部隊が接触している時に撃つべき
基本的に白兵で勝てるなら、相手に先撃ちさせたいところですが
素武力も負けている場合は1部隊(一点)で接触している状態で計略を撃つのが巧手になりがちです。


攻められ城際の場合
Q:自分 10c VS 敵 7c の場合
このゲーム武力差3開いたらまともな戦闘が出来なくなるのは知っているかと思います。(NITRO神 古の時代より様々なデータありがとう)
なので、仮に相手が7cの計略を城際で撃ってきた場合
防衛の号令を撃たずにスルーするという手法があります。
これは今まで、「デッキ構成上の攻城力」の話をしてきたかと思いますが
「デッキ構成上の攻城力」×「攻城時間」=与ダメ という感じなので同型で効果時間が違う場合
お前の7c +7より 俺の10c +5のが強い と主張できる点になるかもしれない。という話です。

Q:自分 7c VS 敵 10c の場合
逆に、敵の10cを守らずにいると 自分の攻城力は7cしかないのに大丈夫か?案件になります。
守り方は色々ありますが、馬マウントの無い場所でざっとだして号令叩いて戦闘を仕掛けた方が良い気がしますね。
幸い攻めてきてくれている前提の話なので、この後のカウンターはしっかりできるものとして書いてます。


攻めてる城際の場合
Q:自分 10c +5 VS 敵 7c +7の場合
個人的には貼りついて戦闘仕掛けた方がまだ良い気がします。
ですが接触する場所は少ない方がいいかもしれませんね。

Q:自分 7c +7 VS 敵 10c +5の場合
貼りついていいかもしれませんが、僕は上記対策の逆説を取ってカウンターを取られる事を嫌うので
内乱色塗りをして相手に野戦に出てこいと催促する事が多い気がします。

まあ、こんな感じじゃないでしょうか。

前Verの顔色悪い曹丕は14c +6~とかだったので
取れる対抗策が本当に少なかったんだなあと思い出してほしいし、運営は反省してほしいです

でもまあ、コレツって8cに近かった気もするので
戦い方迷ったら+7使っておきましょうって話だと思います。
こういうの、言葉で読んで理解するより100円入れて負けたら分かる話だと思うので
迷ったら最強デッキ擦れ 以上。

号令に時間を割いてしまった。
次。

・単体の場合
単体強化はもう簡単に言って上の話の 7c +7 を9c +7に変えていけばいいと思いますが
複数面接触した時に計略を撃つ。という発想からはちょっとズレが出ます。
何故なら複数個所乱戦していても強くなってるのは1箇所だからネ

単体強化を使うときは
「この〇部隊を処理して後は乱戦で適当に守ってカウンターするー」
敵の攻城の3点攻めを2点だけ護って1点ずらすとか

「低士気でこの1部隊たおすー」 のノリでやって計略撃って
敵の号令を高めで撃たせるとか
敵を倒した時の12c後にライン高めを維持できるような部隊管理出来てればいいと思う。

一番簡単な単体強化は郭淮だと思う。(はい操作せず3枚倒せるー!)


□ダメージ計略
上の欄では自身の武力をあげて、効果的に敵を倒す話でしたが
ダメージ計略は自身の兵力、武力に関わらず
敵の武力や知力に応じて兵力を減らす効果ですね。まあ書いてる事無茶苦茶強いですね。
まあ赤ボタンを押した時の
「攻城力が号令等よりは低い」「兵力交換がない」とどちらかというと防衛に力を入れたカテゴリだと思います。

何かでリードした後は自陣まで引き寄せて火計や落雷で除去して残りの武将ずらして、
その間に士気稼いでまた焼くを繰り返すと城がなかなか固くて、焼きゲーと揶揄されたりしますね。

弱点は、必要士気が高めなのと敵部隊を除去してから
攻城しに行くときに自身の武力が上がっていない為、再起などで護られてしまうと攻城力が持続し無い事が問題ですね。

まあ、桃園見てる方的には頭を悩ませてる人のが多そうなので、逆説的に対策を取るとなれば
>ダメ計が相手にいるなら先に計略を撃たない
計略見てからダメ計余裕でしたって言われる

>ダメ計を撃たれた時の部隊の整理をする
再起速度玉等を使って、上がってた部隊を下げて 復活した部隊を上げて 揃えて号令 や
ダメ計撃たれた後の号令で内乱ケアや部隊差を補う(ここで敵の部隊を処理すれば燃やされた味方が復帰する頃に敵方にいない部隊を作れる)

>征知の法を積む
再起玉が付けれるので、再起の代わりにもなる

こんな感じじゃなかろうか。
とりあえず内乱点灯させて、ダメ計撃たれても内乱取れるな~って時に
士気払ってダメ計使わせて内乱取って帰る。
をダメ計持ちに対して2回出来ればOKなんじゃないかな。
それ以上掘られてたらちょっときついですね。


□速度・移動制限
・挑発系
騎馬除去や連凸除去の意味で使うときは必要コストが無茶苦茶低いダメ計と捉えておけばOKですが
ダメ計は瞬着ですが、挑発は除去までにストーリーがあり自身の武力UPが無いので、
不意の法具や号令で敵の攻めを誘発させてしまう可能性がある事は注意。

基本的に部隊を削り合った後の計略として強い傾向がありますね。

・連環系
連環系は三国志大戦だと
内乱の話、フィールドが横に長すぎる話の2点において死ぬほど強い要素です。
ダメ計の場合、効果が瞬着なので倒された武将は12cで復帰出来ますが
連環の場合、効果時間7cで復帰・・・出来ないパターンがあるんですねぇ~~~

つまり連環喰らって、突撃されてミリ残し放置されて動き出せたタイミングで殺される
効果時間7c+12c復帰出来ないパターンがあります。
で、ダメ計より士気が軽かったりする。 まあ全て鵜呑みにするとクソツエエエエですよね。

対策としては
>瞬着じゃないので慌てず帰る(士気差を作る)
相手の武力が上がる訳ではないので悠然と帰って内乱もあげてもう1回出す
注意点は、ラストの攻めを目論んでいる時に連環系を撃たれて、士気差おいしー!って帰って出城したら
もう1回連環撃たれてタイムアップ とかあると思います。

>武力を上げてラインを上げる(だいとくは+5の10cだ かかってこい)
例えば、大徳に牛歩撃った場合 武力上がってる部隊にあまり触れることが出来ないので
ラインだけが上がって連環撃ち損 なんてことにもなります。(陳蘭が逆サイド走って得 というのはある)

などがあげられます。



次は蓄積系の計略についてダベりたいなあと思います。

おやすみなさい。
作成日時:2019/12/26 11:54
カテゴリ
日記
コメント( 3 )
板尾の嫁
板尾の嫁
2019年12月26日 13時30分

(^ω^)八卦の範囲狭いっすわー
 
(^ω^)そろそろ新入社員向けじゃない難度になってきました。

ぽへ
ぽへ
2019年12月26日 13時41分

板尾さんは知らないかもしれないけど、
実は右上のミニマップに計略範囲が出るんですよ!

Zero
Zero
2019年12月26日 18時26分

ぽへさんのこのシリーズ、めっちゃゆうえき😆
なんかいも見てさんすう出来るようなりたいです😊

コメントするにはログインが必要です
シェア