伏兵の移動速度は将器の速度上昇の影響を受けることを最近知りました
ネオぱんだです
まぁ、飛天の舞いとか神速の大攻勢でも速くなるので、当たり前っちゃ当たり前ですね……
三英傑上方記念杯〜土曜昼の部〜に参加しました
27日の平日夜の部を経て
4枚デッキのセンスがないと思ったので組み換える
やっぱり大水計と魏武の敢撃を使いたいってコトで
こんな編成に
曹髦いるなら
求心いらないんじゃあ?とも思ったけど、
場面に応じて選択したり重ねたり、曹髦が撤退している場面でも戦えたりで、
これはこれで悪くない感
あと張虎がつよかったです(こなみかん)
後から履歴を見て気付いたのですが、
張虎を使った試合→勝ち
使わなかった試合→負け
でした。
なお求心の使用回数は6戦中3回でした
双子星の消化も兼ね、天下統一戦に参加賞目当てに参加
携帯機種変直後の節約でゲーセン断ちしていたので、実に8日振りのプレイ
先日偶然引いた号令夏侯淵を試してみたかったので、適当にその場で組んで、いざ参戦
……したら……ですね……
某
騎兵の扱いに定評のあるランカーさんにマッチしましてですね……
デッキが適当だとか慣れてないとか久しぶりだったとか関係ないレベルで滅ぼされました
(その後は適当にスタンプと双子星をやりました)
以前物好き配布配信でたつをさんと対戦したときも思いましたが、やっぱり上手い人は白兵の安定感がヤバい
というか自分が下手っぴすぎる
白兵といっても「突撃や槍撃を素早く繰り出せるか」みたいなヤツももちろん大事なんですが、
自分は
「何を目標に動くべきなのか」が分からないことが多いな、と思いました
(戦術とかの話になるのかな)
例えば端攻城されたときに
・無視する
・乱戦で止める
・横弓だけ当てる
・騎兵の連突で兵力を減らす
・横弓で遅らせつつ乱戦に向かう
・横弓+連突
・乱戦+連突
etc...
と複数の選択肢があったとして、どれが正解かはお互いのデッキとか他の部隊の位置取りとか士気の状況とか、
様々な要因によって変わってくると思うんですけど、
自分の場合は「なんとなく」で行動してる事が多いな、と
結果として正解の場合もあれば不正解の場合もあり、たまたま正解したら優位になったり勝ったりすることもありますが、安定はしないですね
で、判断を迫られる場面って
何種類もあるし、試合中に何度もあるんですよね
その一つ一つで、
「なんとなくでいつも正解できている」
こともあれば、
「なんとなくでいつも不正解している」
場面もあって、
「正解したり不正解したりしてるけど違いが良くわかってない」
とか
「判断は正解だったと思うけど、操作は追い付かなかった」
なんてパターンもあります
まぁ操作が追い付くかは一旦置いておいて、まずは判断力をしっかり高めたいなと思いました
もちろん操作が出来なかったら負けたりするでしょうけど、
「何をすべきか」さえ分かっていれば、それに向けて操作の練習することも出来ますし
じゃあどうやって判断力を磨くのかというと……やはり毎試合反省をすることですかね?(疑問系)
負けた試合はもちろん、勝った試合でも全くミスがなく勝てる事はまずないですしね
そして
たくさんプレイし、動画を見るときもしっかり細かく考えながら見る
……のが良いのかな?(疑問系)
身近に大戦仲間がいるのなら、互いに意見を出しあったりとか出来るかなと思うのですが、
ほら、私、昔からぼっちプレイヤーだから……
(動画上げたりするにしても、文字のやり取りだと限界ありますし)
上手い人との差をめいっぱい感じたので、自分なりに着実に進んでいきたいと思いましたまる
またね
戦友対戦、ご参加ありがとうございました!
土曜日はマッチしませんでしたね。張虎はあんま見ませんが、計略は悪くないと思ってます。
>燈蝋之斧さん
こちらこそイベントを楽しませて頂きました、ありがとうございます!
もしまた開催されるときは(金欠とかでなければ)参加しますので、その時はよろしくお願いします!
張虎は単体のパワーは十分高いと思うので、噛み合うデッキが出てくれば一気に広まっても不思議ではないと思っています