1401

漢鳴の舞のイメージを頭に叩き込むのです!

by
こねりあめ
こねりあめ
皆様、おはようございます。(´ω`)
どうやったら漢鳴の舞で盤面有利に出来るかを最近ずっと考えている…。

…そぅ…

ワタシです!!(*゚∀゚*)

そんな訳で、漢鳴の舞研究に勤しみ、今verで暴れるぜぇ!って感じに暴れているデッキにどう対処するか考えてます。


漢軍を使うと、どうしても序盤と初期征圧力が低めという2点が最初に出てきますよねぇ。_(:3」z)_

という事で、董貴人の初期征圧力を2にする事を私は求めます!!(ドンッ!!

いや、真面目に足も遅くなった歩兵の舞系の子達は征圧力2でも良いのでは?とは思いますが、その辺はどうなんでしょうねぇ…?_:(´ཀ`」 ∠):


…まぁ、そこはとりあえず、置いておくとして、私のデッキは董貴人もいるので、基本的にワラ系に寄る感じになりますね。
ここで真面目な話をするなら、今verは親方配信を見ておられる方はお分かりになると思われますが、その親方が使っていらっしゃった董貴人+漢張飛+雲英、系のデッキで、
俺の城9割やるからお前の城10割くれ、
が何だか最適解な気がするんですけど、

私の場合、心に余裕が生まれて、慢心して、守りを疎かにしまくって、アームを鍛えられなさそうなので、まだやってません。(言い訳)

さて、話を戻しまして、私は董貴人がいるので、ワラ系になり、そうなると、余計に開幕や序盤が弱くなります。

となると、開幕のアドバンテージを少しでも上げる為に、伏兵ほ必須、征圧力はAかS、出来ればSが欲しいですが、巷で暴れているデッキも征圧Sになるので、どのみち内乱取れなくなるんじゃね?と、最近思い至り、なら、征圧Aでも良いんじゃね?と、思うようになりました。

最近は、騎馬の蔡邕とかどうだろう、と、思っております。(*゚∀゚*)
封印時間が長いので、大分戦い易くなるのではないか、と思っております。
少なくとも蔡邕に征圧将器を持たせる事で、文帝の計略の武力上昇の低下、李昭儀劉禅での劉禅対策にもなり、相手の動きを少しでも抑制出来るようになるのかな?と、思っております。

…まぁ…私は騎馬2枚は難しいので使えないんですけどね?_:(´ཀ`」 ∠):

そんな私は、今は
蘇飛→張任
何皇后→雲英

にして、ダメ系、妨害対策をしてみました。
張任は募兵を持っているので、漢鳴0の雲英を張任に使うと、とりあえず、25カウント程、弓呂布が出来るって考えると、何だか強そうな気がしません?(征圧力から目を逸らしつつ)

一応、このデッキにして、文帝にワンチャンを作れるイメージは出来ましたが、李昭儀劉禅には未だにワンチャンのイメージが掴めないので、暫くは10弓募兵での気合の戦いでやってみようと思います。

漢軍という勢力で見るなら、序盤を凌げる計略は色々ありますね?
…ただ、漢鳴に限定してしまうと、SR朱儁(2.5)かR関羽のどちらかになりますね。
因みに私は、どちらかに限定するなら、朱儁を選びます。

理由としては、関羽だと、槍撃しながら、部隊を的確に当てて、騎馬は塗りに行ったり突撃したり、等々、やる事が多すぎて、非常に大変な事。
また、中途半端な位置で使うと、相手部隊に逃げられて戦果を上げにくい。
自城際での攻防だと、どうしても一点しか守れなくなる率が高い。という形でしょうか。


もう一つは、朱儁なら突撃を数回すれば大体何とかしてくれるので、中途半端な位置でも機動力で、ある程度、何とかなる。
関羽と比べると、槍撃に集中しなくて済む分、多少は周りも見れる。(あくまで関羽と比べてですよ?)
他の部隊を槍消しにだけ使えれば、例え自城際での攻防でもある程度の城ダメで、何とかしてくれる。
ただし、勇猛が無いので、三国志大戦が始まったら、そこに全てが凝縮されそう。







とまぁ…色々言いましたが、最終的に言いたい事は…

自分が使いたいカードを選んで、それを踏まえて、一番使いやすい形を探して、デッキを作るのが何よりも楽しいんじゃ〜!!…って事さね!!


そういう訳で、今回は運良く曹丕に勝てた試合を載せてみる。

相手の方が大攻勢なら、もっと厳しかったと思いますので、突撃をしっかりしながらも、部隊の兵力管理をもっとしっかりしないといけないと、思う試合ですねぇ。_(:3」z)_

もっと守りが上手くなるよう頑張るぞぃ!!(*´꒳`*)

作成日時:2019/11/24 23:07
コメント( 5 )
5件のコメントを全て表示する
こねりあめ
こねりあめ
2019年11月25日 7時10分

》七歩之才さん
コメント有難うございます!(´ω`)
今日も唐姫ちゃんは活躍していました!
董貴人ちゃんも可愛いし、雲英ちゃんも可愛い!
可愛い尽くしで、萌え上がるデッキが出来てます!
因みに張任、張コウは普通に戦場にいるだけで、何かしら抑止力になっているので、非常に有難い存在です!(*´ω`*)

》摩利さん
コメント有難うございます!(╹◡╹)
私はチキンなので、勝てるかなぁ?勝てないかなぁ?なんて、デッキを見た際にいつも考えてしまう為に、そのままスルーする事が多発してますね…許してクレメンス!!_(:3」z)_

楊狐
楊狐
2019年11月25日 9時25分

読んでいて張飛ワラやりたくなりますなw(オイ!!)
自分は劉焉使ってますな。体感で意外と妨害の効果時間が長いと感じました。
最近、枚数少ないデッキでプレイしているので、ワラデッキも触れてみたいですな。

こねりあめ
こねりあめ
2019年11月25日 18時32分

》楊狐さん
コメント有難うございます!( ^ω^ )
張飛のお供には、是非董貴人と雲英を!!(*゚∀゚*)
劉焉は魅力も持っている分、計略が早めに打てますから、その辺りも考慮すると、アリですねぇ。(´ω`)
劉焉が特技漢鳴持なら、余裕でスタメン張れる気がするだけに…悔しいです!_(:3」z)_
ワラデッキは楽しいので、是非やって見て欲しいですね!

コメントするにはログインが必要です
シェア