1379

配信問題の解決策について考察①

by
私のやきとり
私のやきとり
ゲームのスキルについてはほぼほぼ語る余地がないので、今回は触れないこととし、私の本業である配信関係について少し書きたいと思います。

動画技術はざっくりわけると「映像」と「音声」にわかれます。
ライブストリーミングは、「配信PC」「映像機器」「音声機器」「インターネット回線」「各配信サイトのアカウント」が必要になりますが、それらで配信時に発生しそうな問題などを少しでも解決できれば、快適な配信ライフをおくることができそうですね(^^)
では早速。

◆必要機材について
・配信PC : そこそこのスペックがあれば可能。PCをスペックで重要な項目は4つで「CPU」「メモリー」「GPU(色んな呼称がある。一例:グラフィックス/グラフィックボードなど)」「ストレージ(=HDD/SSDの容量)」。店舗で用意してくれているところもある
・映像機器 : ①ゲーム筐体から映像を取り込む機器=キャプチャーボードと、それを繋ぐ配線(配線は通例店舗側が用意)、②手元や盤面を映すWEBカメラ(必要であれば)
・音声機器 : ①指向性マイク、②モニター機器(=ゲーム音とマイク音のバランスを自分で確認するためのヘッドホンなど)
・インターネット回線 : 理想はLANケーブルを使った有線接続。店内Wi-Fiなどでも可。WiMAXなどの無線Wi-Fiルーターでも可
・各配信サイトのアカウント : 例えばYOUTUBEやツイキャスといったサイトのアカウント。三国志大戦においては店舗側で用意している場合あり

こんなところでしょうか。
色んな方の配信を視聴させてもらって、この中で一番問題になりやすい(?)というか難しいのが「音声」の調整かと思います。
1人配信はまだやりやすいですが、3人以上は激難なのではないでしょうか。
ということで、今回は早速私なりの解決策を提案させていただきます。

◆よくある問題点①
Q,配信時に「ゲーム音が大きい」「声が大きい」などと視聴者から言われる
A,基本的に視聴者側の環境は千差万別、色んな環境・デバイスで聞いているので、一人ひとりに合わせた音声セッティングは出来ません。例えば、PC視聴の場合でも「全体音量が小さい=デスクトップ型でスピーカー内蔵タイプはスピーカーが小さいことが多いので音が小さく聞こえ、低音が聞こえづらい」という人もいるし「音声がブツブツする=ブラウザの調子が悪くその人だけがブツブツしている」という場合があります。なので、視聴者のコメントを全て真に受けて調整をすると永遠に調整が終わりませんので、配信側が自分で最善と思われるセッティングを判断するしかありません。今回は、私が行っているその調整方法を紹介します。
①配信ソフトに表示されている「レベルメーター」で、音の最大値がギリギリ最上部へ達しない部分までマスターボリューム(=全体ボリューム)を上げる
②自分のスマホで自分が配信しているサイト(例えばYOUTUBE)の自分のチャンネルを開き、イヤホンでゲーム音と声のバランスが取れているかどうかを確認し、調整する。その際、スマホ側はタイムラグがあるので注意


①の調整に関しは、比較的皆様やってらっしゃると思いますが、重要なのは②です。
②での確認は、自分が視聴者側で観た時の視点となりますので、ここで問題ない場合は、配信側に問題がありません。
もし他の視聴者さんから問題があるようなコメントが来たときは、その人の環境に問題がある可能性が高いので、それに対処する方法などを伝えてあげると解決するかもしれません。

だいぶザックリと紹介しましたが、これ以外にも色々とお悩みがある人も多いと思います。
「周囲の音を拾ってしまうので、拾わないようにしたい」などはまた別の対処法になるので、それはまた次回以降にご紹介致します。
ではでは。
更新日時:2019/11/23 17:58
(作成日時:2019/11/23 17:51)
カテゴリ
動画
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア