1010

あけましておめでとうございます

by
ろいやるG
ろいやるG
去年はここ桃園のおかげでとても充実した大戦ライフを満喫することができ、とても感謝しております。

今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨日大晦日は2018年の大戦納めをしてきました。

砦も近いし新デッキ案をいろいろ持って行ったんですが、そんな時に自己最長タイ(たぶん)の5連勝(ショボ)とかしてしまい…

連勝記録に並ぶ→スクショする→連勝止まる上にそこから大連敗が始まる←ここまでテンプレ

で、今度は連敗止めなきゃなんないのに慣れないデッキなんて試してられないってなり、結局何も試せずでした…(;´д`)トホホ…

ただ、今日は同時に現デッキのマウント弱い問題をどうにかするということも同時にテーマとして掲げてたので、のっけから普段とは違ったんですけどね。

孫瑜→弱くなった、孫尚香→どうもパンチが足りない…というかそもそも走射がヘタクソということで、あれこれデッキパーツを弄ってたんですが、この日試したのは

剛槍の大攻勢

ただでさえ人口の少ない礎周瑜にこんな法具組み合わせるのは日本でオレだけなのでは?と思うと天邪鬼なオレはちょっと気分が良くなってしまいますw(他にいらっしゃったらスミマセン)

デッキ構成はちょこちょこ変えましたが、いちばんしっくりきたのは



この形。この後牛歩ハゲは縁登用を3度ほどやって攻攻→速速に変わりました。写真では地の利韓当を覚醒させてますが、小喬も長槍です。もしかしたら朱拠を回復することもあるかもしれないと思ってw

最初1戦だけCPUやって、カードをどのへんに位置すれば城門乱戦部隊に槍が当たるのかを確認し、いざ全国へ。



こういうの見るとやれるのでは?と思ってしまいますが、長いとはいえ、所詮は時間制限つきの法具頼み。さらに横弓止める部隊は2部隊要ることもあるから、そうなると槍マウントは1部隊だけになって少しパワーに欠けるかなあという気もします。もう少し煮詰める余地がありそうですな。

最後の守り、なんかずいぶん減るなあと思ったら董卓ってそういう計略だったのねw
更新日時:2019/01/01 23:42
(作成日時:2019/01/01 23:42)
カテゴリ
日記動画
コメント( 8 )
8件のコメントを全て表示する
ろいやるG
ろいやるG
2019年1月2日 1時5分

>>QUEENさん
衝軍を選んだのは過去2~3度ですかね。正兵や呉軍に比べると打つタイミングが遅めで、3部隊しっかり張り付いて横弓部隊と乱戦してから朱拠の攻城ゲージがもうすぐ溜まる!ってタイミングで衝軍→意地と連打する感じです。弓は乱戦されると心理的に外に逃げたがる(か城に帰るか)と思う(内側から乱戦に行きますし)ので、外側いちばん端っこだと城門に弓が届かなかったと思いますので。
おっしゃってる最強コンボは周瑜の将器を覚醒するんですか?そうすると即復活すると。めちゃくちゃ楽しそうですね、それ(´∀`)
オレは礎使い始めの頃、祖茂で似たようなことを試そうとしてました。といっても城門朱拠を知らない頃の話なので、士気的に意地までは無理ですけど。…長々とすいません。

おかか容疑者
おかか容疑者
2019年1月2日 9時14分

あけましておめでとうございます( ´∀`)
このデッキでの剛槍は相手も想像していないでしょうから意表はつけますね!
槍2枚とも長槍将器あるなら割とイイのかもしれない……!?

ろいやるG
ろいやるG
2019年1月2日 11時44分

>>おかか容疑者さん
お相手が画面の向こうで「剛槍!?」ってなってる顔が想像できて悦に入ってしまいますw
本文にも書きましたが、1枚マウントの時にどれくらい効果があるかですね(;^ω^)

コメントするにはログインが必要です
シェア