1225

一時経ったら起こせ

by
探究の翼
探究の翼
実は三国志で唯一読んだ事のある漫画は蒼天航路だけだったりします。元々歴史上でも劉備より曹操派だった自分にとって、この漫画はとても面白かったんですよね。

そして最近、何故か無性に蒼天航路を読み直したい…。その上LEの蒼天航路曹操が欲しい…( ̄▽ ̄;)
入手出来たら、サブとしてちょいちょい使いたくもあるくらいに(。・ω・。)
魏王の覇道が実装された時は分からんゴロシ状態で、蹂躙されたのは水に流そうじゃ無いか!
…まぁ、それから対策考えて、勝つ事もできる様にはなりましたが(^◇^;)

そんな訳でフォローしてるフォロワーさんから蒼天曹操は縁で交換できると教えてもらえた事もあり、今年初プレイ時に無事登用したのですが…

副将器“カレーパン”。゚(゚´ω`゚)゚。

嬉しくもショックな複雑な心境で、写メ撮り忘れました( ̄▽ ̄;)

ところでこの“魏王の覇道”曹操の将器って、推奨は攻城術・赤×3なんでしょうか?
バランスを考えて“攻撃力”にしたのですが、アップされてる動画を見てると攻撃力は全く見ないのですよね…
攻城赤×3か、少数で兵力赤×3ばかり( ̄▽ ̄;)
副将器は券で何とかなるけど主将器は…
ふむー、いつもの感覚でオールマイティに攻撃力青×3とか考えてたんだけど失敗だったんですかねぇ…?



どれにしようとしても主将器交換券が入手出来るまではこのまま使わざるを得ないですから、使える事を喜ぼうと思いますが…(。・ω・。)

魏王の覇道を使う場合、デッキ自体が魏王の覇道をメインとしたデッキになり、それ以外の計略は魏王を使えない時の繋ぐ計略なんだろうと思います。そう考えると、魏王の二段階目が攻城速度が上がる訳ですし、デッキの都合上曹操が最高攻城力になるとの考えてから攻城術・赤×3が選ばれる…と言う訳でしょうか…。

例えば…

こんなデッキで郭淮が攻城術・赤×3なら、郭淮が攻城役になれるので、まだ攻撃力・青×3でも仕事するのかもしれないな…なんて考えてみたり。
このデッキが強いか、勝てるかは勿論分かりません(^◇^;)

ちなみにランカー君主さまが使用してたデッキは…

こんな感じだったので、素直にコピーした方が良いのでしょうか…?
確かに完成度高いですよね、このデッキ(`・ω・´)
そうなると、とりあえず主将器交換券が入手出来るまでは攻撃力・赤×3でやって…と言うところでしょうか…
悩みますね(^◇^;)


そんな今年初めのプレイは2勝2敗で、自分の守りの下手さ加減を実感してきました。
デッキはここ最近の夷陵駿弓です。

このデッキにしてからの勝率は50%程ありますし、好きな神速騎馬が入ってませんが自分にしてはかなり楽しめてるデッキです。今は“勝敗関係無く楽しめてるデッキ”になっているのが嬉しいところ…( ´ ▽ ` )

ちなみに厳選の美周姫はこうなりましたが、真ん中が4試合ずっと揃わないので次回には揃ってほしいところですね(`・ω・´)

それにしてもこの美周姫、迅速攻城と合わせると速いですね。負けた試合の片方が火焔号令+美周姫だったのですが、フルコン後にあっさり城が崩れ落ちました。もし今後の調整で美周姫の計略を弱体化するなら、むしろ迅速攻城を弱体化してほしいです…(。-_-。)

情勢的にも個人的にも次のプレイはいつになるか分からない状況になってますが、プレイ出来る時は対策しつつ楽しみたいと思います( ˘ω˘ )
作成日時:2021/01/08 02:48
コメント( 0 )
コメントするにはログインが必要です
シェア