ホテルの周りが静か過ぎて辛い為連日投稿しちゃうぞ
ジョジョォー!!
どうも千葉の血の運命もりそばです!
ふと最近速度上昇号令ってどんなのあったかなぁ
と思いまして二回くらいかけてグダグダ書いて行こうかしらと…
少しでも速度上昇号令使ってみたいなぁと思ってもらえるように書こうと思いますが
ベテランの方々、ふざけんなぁ!と思うようなこと書いてあっても怒らないでね(´・ω・`)あくまで初心者向けくらいに
勢力別に速度上昇号令について所感を書いて行きます。
もりそばが使って思ったことなので若干偏りがありますが
許してね。単体強化は省きます。
魏
■SR張遼
いわずと知れた神速号令!
士気7でカウントも短く、武力も3しか上がりませんが!
騎馬の国の猛者達で固めれば凄まじい殲滅力になります。
制圧も早く、昔からのファンがいる1番有名な速度上昇号令だと勝手に思ってます。
デメリットは騎馬が五枚になるので槍に刺さらないようにするビタ止めのハンドスキルがないと存分な成果は得られません。
使いこなしたら抜群の爽快感がありますが初心者の方は覚悟してくださいね。
■R曹純
張遼の刹那版。刹那の神速号令はカウントが神速号令の半分の3カウント弱です。
短いのでメインにするには難しいですが使いどころは攻めや守りに使えるので騎馬主体なら入れておくと活躍します。
司馬懿のお供に入れてるのを見かけます。
こっちも張遼同様ハンドスキルは重要です。
スペックも悪くないんですがあまり流行ってないです。
士気が4なので無計画に使うとメインができなくなるから
気をつけてね。
■SR郭嘉
はい来たよ!テストにでるよ!
おまちかね魏国の礎です。
士気6で2コス槍が撤退する代わりに武力がは6上がり速度は1.7倍?になります。カウントも神速号令より長いです。
体感連関の家宝打たれても効果時間こっちのが長い気がします。
上記2つと違い騎馬以外にも効果があるんでバランスよく組めます。ただ弓は刺さるから注意。しっかり槍で相手の槍消してね!
あと継戦能力は低いからあんまり城殴ってるとカウンター食らうから注意!(戒め
■R郭淮
迅速なる指令。士気5の4上がりですが2コストの自分が計略範囲に入れません。そのため二度がけできるメリットもあります。
武力上昇が低いから四枚デッキなら気にならないですね。
スペックも決して弱くないので求心曹操とか司馬懿に入れたら強いかもです。
追加当初はそんな使い方してました笑
なんとかして活躍させたい一枚ですね。
あっすいません。魏武でクソ流行ってましたね失敬。
曹丕と組ませてフルコンは今は曹丕弱体で流行ってないですが試合組み立てが上手い人が使えばまだまだガチです。
蜀
■SR諸葛亮LEもあるよ!
現状、蜀で速度上昇号令は八卦の軍略の三人がけのみです。
間違ってたらゴメン。
高武力三人がけして相手をへし折るデッキです。
ただ諸葛亮がね…1.5で武力が2って…
イキッた中学生ぐらいの武力しかないので扱いにはご注意を。
まぁ計略打ったら盤面塗るか、端攻めしかないんですよ。
実際馬超や関羽が速度上がってくるのはかなり強いです。
計略も効果が変わるので使いこなしたら面白いデッキですよ。
蜀の高コストはスペックがいいので自分好みのパーツで戦えるメリットがあります。
呉
■R陸抗
駿弓の共振。士気7でコスト配分で効果が上下します。
良く見るのは騎馬2コス、槍3コス、弓3コスです。
これが武力6上がり1.3倍速度上昇で弓が刺さらないです。
スペックも悪くない上に裏の手も仕込めるので使いやすい計略だと思います。
デメリットはコストが欠けた状態では効果が最大限に発揮できないとこですね。上手く足並みをそろえるコントロールは必須です。
現状も普通にやれるデッキなので立ち回りの勉強、兵種の勉強にはうってつけな気がします。
なんか私も使いたくなってきました(´・ω・`)
あれ呉も他にいないなぁ…
とまぁ今日はここまで!
後は次回書きまーす!
ノシ
実は群雄が一番多いんですねえ。
大将軍なのにィィイヤァァァハァァァァ!!
漢軍、群雄が楽しみですな。
>麺党さん
尖った性能が多い群雄ならではなんですかねー?
まとめてて思いました。
>揚狐さん
拙い文章で恐縮です(´・ω・`)
近日中にアップします。